曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には絶対に理解できない

投稿日:

崖の夢は恐怖を表わしている?17個の意味を崖から突き落とされる・崖をよじ登るなど状況別に現役占い師の筆者が解説! - 365日誕生日占い.net

事業で失敗した人に「俺ならこうした」
評論家気取りの人が安全地帯で石をなげたり

「こうなると思ってたんだよ」
ここぞとばかりに批判する人を見ると、
挑戦したことがない人なんだと思ちゃう。

自分で事業をやっている人のほとんどは、
恐怖が地味な施策の積み重ねでしか
拭えないと知っているんだよね。

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には
絶対に理解できないと思う。

マイノリティが凄いのは、何か、
突出した能力やスキルがあるからではなく
周りに共感や理解されないのに
マイノリティを貫ける心の強さ

マイノリティは本当に理解や共感されない。

だって、マイノリティ(少数派)なんだもん(笑)

だからこそ、同じ孤独に負けずに挑み続ける
心から信頼できるメンターの存在は
何にも変えられない、かけがえのないもの。

「あの判断、失敗だったよね」と後づけで
文句言うのは超簡単。小学生でもできます。

一方で、
リスクをとり、重い意思決定をすることや
新しい行動や挑戦するのはとても難しいものです。

非難の集中砲火を浴びることもあります。

でも、僕は「判断が正しかったかどうか」より
自分の人生の責任を自分で負う覚悟があったか、
その姿勢を正しく評価したいと思っています。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーの第一条件は、 「責任のとれる人」です。・ ・ 起きた問題に対して「想定外」 などと言って責任逃れするような人は、 リーダーになってはいけません。 ・ そのためにも、リーダーになる人は、 「公 …

失望してもええねん

人生のステージが上がるときは何かを得たときではなく何かを手放したとき

みなさん、最近、成長していますか? 仕事での成長はしているかもしれませんが 魅力ある人に成長していますか? 成長していない人って、 最近、何も失敗していない人だと思います。 要はなにも行動していない人 …

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

恩返ししない自分だけは許せない

恩返ししない自分だけは許せない

今日は、いや…いつもぼくのブログでは、 幸せに生きるためのヒントを書いている。 いわゆる「正解」はどこにもない。 ガイドを望む人には物足りないかもしれない。 でも、自分の足で歩く気がある人 …

”ズレ”を確認するには

相手の感情が動く言葉を生む人

今、5月の振り返りをしている。 毎月、月末か、翌月1日にしている。 起きた出来事よりも、 その出来事から何を学んだかが 大事だから、もう一回、5月を、 楽しんでいます。 今月を振り返ると、感情の大渋滞 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。