曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には絶対に理解できない

投稿日:

崖の夢は恐怖を表わしている?17個の意味を崖から突き落とされる・崖をよじ登るなど状況別に現役占い師の筆者が解説! - 365日誕生日占い.net

事業で失敗した人に「俺ならこうした」
評論家気取りの人が安全地帯で石をなげたり

「こうなると思ってたんだよ」
ここぞとばかりに批判する人を見ると、
挑戦したことがない人なんだと思ちゃう。

自分で事業をやっている人のほとんどは、
恐怖が地味な施策の積み重ねでしか
拭えないと知っているんだよね。

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には
絶対に理解できないと思う。

マイノリティが凄いのは、何か、
突出した能力やスキルがあるからではなく
周りに共感や理解されないのに
マイノリティを貫ける心の強さ

マイノリティは本当に理解や共感されない。

だって、マイノリティ(少数派)なんだもん(笑)

だからこそ、同じ孤独に負けずに挑み続ける
心から信頼できるメンターの存在は
何にも変えられない、かけがえのないもの。

「あの判断、失敗だったよね」と後づけで
文句言うのは超簡単。小学生でもできます。

一方で、
リスクをとり、重い意思決定をすることや
新しい行動や挑戦するのはとても難しいものです。

非難の集中砲火を浴びることもあります。

でも、僕は「判断が正しかったかどうか」より
自分の人生の責任を自分で負う覚悟があったか、
その姿勢を正しく評価したいと思っています。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中居くん

元SMAPの中居さんのイケメンエピソード

元SMAPの中居さんは新人ADと 仲良くするよう意識してたみたいです。 その理由がイケメンすぎます。 ↓↓↓ 「中居と仲がいいと思われると、 周りの先輩スタッフたちが 理不尽にADを怒らなくなるから」 …

自分の子供に買ってほしいか

今日も「夢を叶えるゾウ」の ガネーシャの言葉をシェアします! 自分の仕事がほんまに人を 喜ばせるためのものかどうかは、 『そのサービスを自分の 子どもに買ってほしいか』 が 一つの基準になるかもしれへ …

夢リスト

「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違いだと言える納得の理由

最近、ある本を読んで、 深く共感した一言があります。 その一言は・・・ 「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違い 書店で並ぶ「成功法則本」はほとんどの本に 共通して「夢」や「目標」とされるものを 紙に書 …

生き方 部活動

価値観は「部活動」のようなもの

当たり前ですが、 価値観は人それぞれですよね。 よく「価値観の相違」が理由で 離婚する人がいますが、他人同士、 まったく同じ価値観をというのは、 ほぼあり得ないことだと思います。 親子だって価値観は異 …

幸せ

幸せな人のたった1つの共通点

幸せな人の行動には ある特徴があるそうです。 それは、 幸せに生きている人のほとんどは 他人の幸せのために行動をしている ということです。 「それは幸せな人だから他人の 幸せのために、ができるんでしょ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。