曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

心のキズ口を縫う作業

投稿日:2024年4月2日 更新日:

幼少時に負った心の傷は大人になっても消えない

GACKTさんが言っていること、
すごく共感できます。

@tvshowjp450yホンマでっか!?TV 謎多きGACKTのヒミツ徹底解明SP #漢字 #芦田愛菜 #ホンマでっかTV #さんまさん #芸能人 #relaxjp #芸能界の闇 #エンタメ #コメディー #可愛い女の子 #天才子役 #天才すぎ♬ original sound – tvshowjp450y

わかってあげて肯定してあげるのは
たやすいことですけど、それだけだと、
ただの慰めにしかならないんですよね。

それで救われるのかといったら
救われないんです。

相談している人が本当に望んでいること
って「わかってほしい」ということより
「自分を変えてほしい」ということ
だと思います。

とは言え、世の中には、
●起きたことが人生と思っている人
●起こしたことが人生と思っている人
この2パターンの人がいて、
前者の自分で変わる気が
そもそもない人は例外ですが・・・

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自問自答

自分の感情に気付くコツは〇〇すること

最近わかったことがあります。 特に自己肯定感が低い人に多いんだけど・・・ 言語化できない人ってそもそも、 自分の感情に気付いていない!! そりゃわからないことは 話せませんよね。。。 気付くって普段、 …

自己肯定感が高い人は謝ることが早い

自己肯定感が高い人は謝ることが早い

「ありがとう」が言える人って、 最近少ないな~と思いますが、 それ以上に「ごめんなさい」が 言える人って、もっと少ないと感じます。 人は、批判され、非難されればされるほど 自分を頑(かたく)なに防御し …

「やりたいことがない」

嘘をつく人の手口

ドイツの哲学者ニーチェの 言葉に次のようなものがあります。 自分を信じない者は、必ず嘘をつく ズルい人って、自分の得ばかり考えて ちょっとだけ嘘ついたり、騙したりします。 立場が悪くなると、たいてい論 …

怒りの裏にはチャンスがある

怒りの裏にはチャンスがある

ドイツの文豪ゲーテはこう言いました。 人間最大の罪は不機嫌である 不機嫌は伝染しますもんね。 自分の機嫌は自分で取れる人が大人。 最近イラっとしたことがある人! その怒りの感情の裏に 「自分が大切にし …

【大炎上】ナイキのCM

友人からシェアしてもらいました。 ナイキのCMがSNSでは、 ものすごく炎上しています。 でも、俺はぶっちゃけ、 「炎上する要素がどこにあるの?」 と思います。 もし、ムカつくことがあったとしても そ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。