曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

めんどくさいことの先に生きがいがある

投稿日:

宮崎駿

↑の宮崎駿監督の言葉、
グサッときませんか?

僕にとっても、生きがいは、
いつ振り返っても「めんどくさい」ことの
中にあったと感じます。

ぼくの場合だと、Happy Mail(メルマガ)や
Blog、Twitterやその他にも発信していく中で、
読者に見やすいように行替えするのは
めんどくさいし、

短い言葉で相手の心を打てるよう、
文章を短くする添削もめんどくさいし、

書く時間を確保するために
人より朝早く起きたり
時には夜遅く起きたりするのも
めんどくさいし、

書く材料として情報収集も
めんどくさいし、

けど、その「めんどくさい」の中に
いつもチャンスは転がっていて、
継続し続けた人にしか見えない
世界あるってことがわかりました。

みんなラクして情報を取ろうとするもん。
みんなラクしてスキルを身に付けようとするもん。
みんなラクして稼ごうとするもん。

めんどくさいことから
逃げている人って、だいたい、
めんどくさい性格しているんです。

人間関係においても、たまたま偶然、
何もしないで良い関係ができる
っていうのはありえないんですよね。

御礼の連絡だって、挨拶だって、幹事だって、
その他にも人がやりたがらないことも
しない方がラクですよ。

めんどくさいからみんなやらない。

でも、めんどくさいことを避けて生きるから
それなりの人生になるんですよね。

でも、責任を背負う気がない人の言葉は
誰にも届かないものです。

そして、人生が楽しくなるのは、
自分の言動に責任を持てたときからです。

「めんどくさいこと」は
成長に繋がりますから。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

情と優しさは違う

「情」と「優しさ」は違う

「遅咲きの人間学」という本の中に 興味深いお話があったので 一部、ご紹介します。 ・ 『かなり以前のことだが、その頃、 売れっ子だったテレビタレントが言った。「おかげさまでひと月売れっ放しで、 休むひ …

ギブアップ寸前

「もうダメだ」ギブアップ寸前のあなたへ

人生を楽しむっていうのは 一般にいう、楽しいことだけをやって 楽しむんじゃないんですよね。 つまらないことや、面倒なこと、 嫌なことさえも楽しんでしまう、 ということ。 どんなことも「なるほど、そうき …

強みを見つけられる人

「常識」と「良識」

「常識」という言葉は誰もが聞いたこと あると思いますが、「良識」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 ボクは最近、知りました。 そして、「良識」とは何か?すごく 考えるようになりました。 まず、 …

誕生日

本日、誕生日を迎えました!

お誕生日を迎えました! たくさんのメッセージやプレゼント、 心から感謝しています。 ありがとうございます。 ある人が「タカトさんにピッタリな 歌詞がありますよ。」と、 1つの歌を教えてくれました。 そ …

一生懸命やったら自分を失うことはない  

一生懸命やったら自分を失うことはない  

同じ失敗をしても、 そこで自信を失ってしまう人と、 あまり自信を失わずに済む人がいます。 この両者の違いは何かを考える上で、 興味深い心理学の実験があります。 学生に試験を受けてもらい そのテストで、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。