
僕はありがたいことに小学校からずっと
野球部でキャプテンをさせて頂きました。
下級生の頃は先輩のキャプテンも
ずいぶん研究してきました。
大学のときは部員が200人程いたので
まとめることに人一倍悩みました。
そんな経験から、僕の自論だけど、
キャプテンには2種類のタイプがあると思う。
厳しく言いますが
叱ったことはないつもりです。
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:2023年9月14日 更新日:

僕はありがたいことに小学校からずっと
野球部でキャプテンをさせて頂きました。
下級生の頃は先輩のキャプテンも
ずいぶん研究してきました。
大学のときは部員が200人程いたので
まとめることに人一倍悩みました。
そんな経験から、僕の自論だけど、
キャプテンには2種類のタイプがあると思う。
執筆者:takato
関連記事
											なんか、自分は人の役に立っているなとか、 自分は〇〇ができる!というような 「自己重要感」や「自己有用感」を 満たせれていない人ほど 自分が今、何者であるか?を 考えているように思います。 そんなこと …
											昨日、ベストセラー作家の山崎拓巳さんと Zoomでお話させていただきました。 前回は6月27日にお話させていただいたので ちょうど2カ月ぶりでした。 その前は4月で、その前は2月だったので なんか謎に …
											大人になってみると、この世の中は、 冷酷な場所だなと思ったこと、 ぶっちゃけ誰もがあるんじゃないでしょうか。 不条理なことばかりで、人々は、 必要もないのにお互いの間に線を引き、 暇さえあれば差別と蔑 …
											人生を楽しむっていうのは 一般にいう、楽しいことだけをやって 楽しむんじゃないんですよね。 つまらないことや、面倒なこと、 嫌なことさえも楽しんでしまう、 ということ。 どんなことも「なるほど、そうき …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。