曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

母豚が〇〇を食べていたら奇形豚が生まれた

投稿日:

「食」という字は人が良くなると書きます。

でも、残念ながら良くなるものを
食べなきゃいけないのに、食べて、
病気になっている人が多かったりします。

東南アジアやアフリカの人たちは
食べていないから病気になっているけど、
日本は食べているのに、病気なんです。

不思議ですね。

加工食品には、食品添加物が使われています。

食品添加物の定義や安全基準は世界各国で
違いがあり、単純に品目数だけで一概には
言えませんが、先進国の中でもダントツ!
といっていいほど食品添加物が
使われているのが日本です。

その数を諸外国と比較すると
以下のようになります。

アメリカ・・・133品目
ドイツ・・・・・64品目
フランス・・・・32品目
イギリス・・・・21品目
日本・・・・1500品目

多いですね、、、

つまり、海外は食べてはいけないものも
食べていないけど、日本に関しては、
食べてはいけないものまで
食べてしまっています。

ちなみに「食卓の向こう側」の中で、
衝撃なことが書かれています。

その1つは、
養豚農家がエサ代を浮かせるために
コンビニ弁当を食べさせていたら
奇形豚が生まれたという話です。

奇形豚

けっこうな頻度でコンビニ弁当を
食べている人、けっこういますよね。

 

もっと、日常に疑問を持つべきです。

 

例えば、野菜を買おうとすると、
近所のスーパーには、北海道産、岐阜産、
メキシコ産などが並んでいます。

どれを買うか、ですね。

価格が一番の判断基準でしょうが、
メキシコ産が一番安かったりします。

ずいぶん遠くから運んでくるから
運賃もかかるだろうし、
防腐剤もたっぷりかかっているでしょう。

なのに、一番安いという理解できない
カラクリがありますね。

 

健康に興味がない人は
自分と家族に興味がない人です。

リテラシーを上げていきたいですね。

 

併せて読みたい記事↓

自炊で大切にしたい3つのこと

市販のお弁当はこうやって作られている

 

 

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

正月太り

正月太りの実態とは!?

みなさん、2022年も明けて、 2週間が経ちましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 日本人は平均で正月に2キロほど 体重が増えるそうです。 いわゆる正月太りってやつですね。 でも、それは大半がむくみだ …

総合ビタミン剤の使用者は死亡率4%増

総合ビタミン剤の使用者は死亡率4%増

コロナから急速に健康志向が強まり 健康維持のためにサプリメントを 飲む人が増えました。 もし、あなたがサプリメントを 飲んでいる場合、そのサプリメントは どれくらい効果がありますか? 体内に入れるもの …

健康

WHOが定めている健康の定義

みなさんは「健康」という言葉を聞いて 何を思い浮かべ、どう定義しますか? WHOが定めた健康の定義は 以下の通りです。 健康とは、病気でない、あるいは病んでいないということだけでなく、肉体的、精神的、 …

食に関するイベント

「食」に関するイベントに参加してきた

昨日、映画界の巨匠・宮崎駿監督や プロ野球・読売ジャイアンツ、 長戸大幸さんなどに呼ばれて 料理をしていた方の「食」に関する イベントに参加していました。 ボクは、もうそのシェフの方と、 知り合って7 …

健康づくりのための運動所要量  

台湾国立衛生研究所が41万人を 8年間追跡した研究によると 「1日15分の運動で死亡率が14%低下し、 平均寿命が1002日伸びた」 というデータがあります。 今、若年性アルツハイマーが 急増している …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。