曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

嫌われることを恐れる人の心理

投稿日:

ソース画像を表示

嫌われることをやたらと
怖がる人っていますよね。

あれって、自分が今の自分を
好きじゃないからだと思うんですよね。

今の自分が嫌いだから
他人からも嫌われ(てい)る
思い込んでいるだけであって・・・

別に他人から嫌われているわけじゃないのに
誰よりも自分を嫌っているのは
自分自身だったりします。

自己評価が低いから他者からの
評価を求めるんです。

自分が周りからどう見えているかを
気にしているんです。

なりたい自分ではなく、
周りの評価に値する人になろうと
してしまうと自分を見失います。

周りに求められているような人になっても
それは自分が求めている自分じゃないから
きっと幸せではないはずです。

自分を好きになれない人が
他人を好きになれるわけがありません。

他人を好きにならないのに
他人から好かれようとしても
それは無理があります。

自分の生き方を貫いたときに
できた人間関係が本当の人間関係です。

本当に自分のことが好きな人は
周りから承認を求めません。

人生を変えるのは行動のみです。
グズグズ悩んでいても
好きになれる自分にはなりません。

 

最近、ホントに思うんですけど、
人生ってよくできています(笑)

「自分はこういう映画の主人公なんだ」
って、何か起こる度によく思います。

あとから振り返ると自分に必要なことしか
起きていなかったりします。

もちろん僕も、辛いときに、
「この辛いことも必要な出来事だ~♪」
なんて到底思えないけど……。

伏線回収されるその日まで、
頑張り続けた過去の自分が
いつも支えてくれるんです。

人生で何かを掴むために必要なことは
だいたい辛い経験が教えてくれます。

 

大好きな自分になるためにも
大成長するためにも、
失敗を恐れず行動あるのみです。

 

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

被害者意識がある人は人の悪いところ探す

被害者意識がある人は人の悪いところ探す

普段、人は外部の情報と内部の思考に基づき、 頭の中で論理と感情の話し合いもありながら、 ひとつひとつ意思決定や行動選択をしています。 この意思決定や行動選択が 「自分の気持ち」になるわけですよね。 で …

メンタル

「心」と「メンタル」は別物

「心が弱い人」と「メンタルが弱い人」 「心が強い人」と「メンタルが強い人」は 別なんですけど、どうも、心=メンタル だと思っている人がいるので、 自分なりに考察してみます。 多くの人が、 「心とメンタ …

苛立ち

感情の処理が苦手で爆発してしまう人へ

以下に、当てはまる人は是非、 最後まで、熟読してください。 ・勝手に期待して勝手に落ち込むことがある ・怒りが満タンになって爆発したことがある ・思っていることが言えない 「人間関係が「しんどい!」と …

居場所の見つけ方

居場所が見つからない人は〇〇を隠すから

人には、短所と長所があると言われますね。 で、短所はダメなものだと 勘違いしている人が多いですが・・・ 自分の強みは人のために使うものであり、 自分の弱みは人に見せるものです。 人は欠点で愛されて、 …

「休んではいけない」という思い込み

他人の言葉に敏感な人

日々、充実感を感じていない人は 他人の言葉に敏感です。 そして、解釈をねじ曲げて バカにされていると憤慨したり、 嘆いたりします。 でも、本当は自分自身がそう思っている ということはありませんか? 「 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。