曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

国民年金保険料の納付期間が5年延長

投稿日:2022年11月13日 更新日:

政府は国民年金の保険料納付期間を現行の
20歳以上60歳未満の40年間から延長し、
65歳までの45年間とする検討に入りました。

5年間の延長です。

今後の高齢者急増と、社会保障制度の
支え手である現役世代の減少を受け、
受給水準の低下を少しでも
食い止めるため財源を補うのが狙いです。

社会保障審議会が月内に議論に着手。

政府は2024年に結論を出し、
25年の通常国会に改正法案提出を
目指すとのことです。

25年に団塊の世代が75歳以上となり、
40年には団塊ジュニア世代が
65歳以上となって高齢者人口が
ほぼ頂点の4000万人に近づきます。

5年に1度行う年金の「財政検証」を
24年に控えているため、政府は、
見直しを急ぐでしょうね。

 

とりあえず、行っていない人は
ちゃんと選挙に行こう!

ほんで、自民党以外に投票しよう(笑)

若者が選挙に行かないから
高齢者優遇という表向けで
負担が増す一方・・・!

現にこの数十年間、自民党に任せてきて
この結果だから、数年くらい他党に
任せてみてもいいでしょう。

 

少し、話は逸れましたが・・・

 

これ、年金の納付期間は長くなりますが
受給額が増えるかと言ったら、
もちろん、そうではありません。

最近は大学生ですらも、自分たちが
払い損世代であることは認識しています。

ま、自分ではどうにもできない政府や
企業に頼らず、自立自助が大事ですね。

「年金出ない」「年金が減っている」という
言葉で不安になる人たちの共通点は
「年金をアテにしている」ことです。

年金がないことを前提に生きていたら
はじめから老後のことも考えて
資金計画をするはずです。

海外では年金制度がない国も
たくさんあるので、彼らにとって
「若くて体力があるときにたくさん稼ごう」
というのが常識です。

今、医療費も介護保険料も上がっています。
これからは、更に上がります。確実に。

とにかく、何がどうなっても
大丈夫なように自立自助です。

 

そのために「拘束される時間」や
「やらなければいけないこと」を
手放す努力をすることですね。

今日と同じような過ごし方で、
自分の生活水準やライフスタイルが
来年は変わっていますか?

「明日も仕事があるから」
って、早く寝ていませんか?

会社に決められているからって、
去年と同じような働き方に
なっていませんか?

気付きましょう。

それを続けているから「今」なんです。
それをどこかで止めたほうがいいです。

「拘束される時間」や
「やらなければいけないこと」を
手放す努力をしましょう。

じゃないと、
来年から更に税金が上がるので、
段々、生活は苦しくなりますよ。

「普通でいい」の普通ですら、
難しくなりますよ。

 

↓おススメ記事↓
個人事業主になるメリット13選 
保険と税金で損をする人が知らないこと

END

 

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

デジタルに強くなっているか

「5000万人ユーザーの獲得までにかかった時間」 というこのデータを見れば、 社会を変えたイノベーションが どれだけの速さで浸透していったかを 感じることができます。 飛行機68年 自動車62年 電気 …

今日から年内最大の値上げラッシュ

今日から年内最大の値上げラッシュ

今日10月1日から、食品を中心にした 約3000品目が値上げになります。 最近、スーパーでお買い物していても 「高ッ!」って思っていたのに、 まだ、上がるんですね・・・ ちなみに、石破新総理は 消費税 …

【44年連続減少】15歳未満の子ども1366万人

【44年連続減少】15歳未満の子ども1366万人

総務省は5月4日、「こどもの日」を前に、 今年4月1日時点での外国人を含む 15歳未満の子どもの数が前年より 35万人少ない1366万人で、 44年連続で減少し、 過去最少を更新したと発表しました。 …

あなたを雇用するのにかかる経費

あなたを雇用する会社の経費

あなたを1時間雇うための 会社の経費ってご存じですか? 通常の労働時間は1年間で1850時間です。 多めに見積もって2000時間で 計算してみましょう。 その際に、あなたの年収を 労働時間数で割るので …

amazon

アマゾンがPB商品を削減する理由

経済産業省の電子商取引に関する調査2022を 見ると、日本国内の物販ECは、 2013年の売上が約6兆円。 2021年には13,3兆円と、 2,2倍に伸びています。 それでも、物販市場全体の8,78% …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。