曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

〇〇しているときが人生の醍醐味

投稿日:

ソース画像を表示

僕たちは前に進むのが怖いとき、
目の前に「だから」という言い訳を
「自分で」用意します。

たとえば・・・

時間がないから。
育ちが悪いから。
お金がないから。
家族がいるから。
病気があるから。
資格がないから。
反対されているから。
怒られるから。
トラウマがあるから。
背が低いから。
太っているから。
魅力がないから。

怖い一歩を踏み出したくないから
その理由を必要としているのです。

あなたはどうしますか?
だから、やらないのか。
だから、やるのか。

たとえば、勉強とかでも、
やる理由とやらない理由って
同じなんですよね。

お金がないからできないって人もいれば
お金がないから学びたいって人もいます。

時間がないからできないって人もいれば
時間がないから勉強がしたいって人もいます。

家族がいるからできないって人もいれば
家族のために勉強したいって人もいます。

行動が一貫していて継続できる人は
「目的がある人」
「〝誰かのために〟がある人」
そんな気がします。

 

どこかで踏ん張るときが必要で、
その踏ん張っている時こそが、
人生の醍醐味なんじゃないでしょうか?

僕は言い訳しちゃったことで、
5年後、10年後の自分が、
成長していなかったら嫌!
貧乏だったら嫌!

貧乏が嫌!っていうのは
自分が貧しいのは嫌!
ってことじゃないですよ?

人に与えるってことが一番の喜びなのに
それができないってことが嫌なんです。

僕はもっと、いっぱい苦労して
いっぱい人の痛みがわかる人になりたいし、
人が涙している時に一緒に涙流せるような
義理人情に厚い人でありたいから、
もっと勉強したい!

END

この本、マジ最高ですよ↓
鋼のメンタルができます!

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

どこかに勤めていると、 労働時間に対して評価されるから 頑張って8時間働いても サボりながら働いている人と 同じ給料だからマジメにやっている方が バカバカしくなってくる・・・ そんな気持ちになったこと …

自分のことを大切にしていない

自分のことを大切にしていない人

やりたいことをやるより やりたくないことをやらない方が はるかに幸福度は高い。 幸せな人ってやりたいことを やっている人ではなくて やりたくないことをやっていない人。 インスタ映えはしないけどね。 好 …

賢い人は思慮分別できる人

魅力的な人ほど自分の言葉を持っている

今や、情報化社会なのでインターネットに アクセスして色んな情報を得ている と思いますが、その1つのツールとして、 SNSを使っている人も多いと思います。 ボクはSNSは活用するんですが 使い方として閲 …

成長

成長し続ける人と成長が止まる人

人は誰もが成長するんですが、 その成長過程において 次の2通りの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から指示・命令・監視、 ・干渉されて伸びる人 ②の人はある時期から 成長が止まるばかりか、 衰 …

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。