曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

アマゾンがPB商品を削減する理由

投稿日:

ソース画像を表示

経済産業省の電子商取引に関する調査2022
見ると、日本国内の物販ECは、
2013年の売上が約6兆円。

2021年には13,3兆円と、
2,2倍に伸びています。

それでも、物販市場全体の8,78%です。
1割に達していません。

ECと言えばアマゾンだと思いますが、
アマゾンの2021年のEC売上は約31兆円。

アメリカだけで見ると、
EC全体の39%を占めています。

えぐい数字です。

でも、7月25日のプレジデントオンラインに
おもしろい記事が載っていました。

「アマゾンはPB事業から完全に撤退する
可能性について検討をしている」

アマゾンがEC戦略を変えるかもしれない、
ということですね・・・

アマゾンは2020年時点で
45の自社オリジナルブランド、
24万3000点の商品を販売しているそうです。

その取り扱いをやめるとしたら、大変です。
当然、売上が落ちます。

それでも、止めることを検討しています。

それは、なぜか?
僕は3つあると思っています。

要は、売上は減るけど、その分、
莫大な経費も減るからやめようかな?
ってことだと思います。

どういうことか?

まず、当たり前ですが、
PB商品だけでなく、他の取扱商品を
置いておく倉庫を用意しなければなりません。

しかも、広大なスペースの倉庫です。
在庫を抱えるということはリスクです。

当然ですが、売れ残って、
処分するものもあるでしょう。
その時点で売上も利益も残りません。

そして、その大きな倉庫を管理する人や
商品を出荷する人が必要になります。

つまり、「在庫」「人件費」「倉庫」
これら3つが原因だと思います。

だから「クラウド事業」で業績を伸ばす
戦略に本腰を入れるんだと思います。

売上が100でも、経費も100なら、
それは事業として無意味ですし、
もし、経費が売上よりも上回るようなら
もはや赤字なので、撤退して当たり前です。

AIやロボットを使って効率化や省力化を
図ってはいますが、人を0にはできませんし
商品が減るわけではありませんからね。

ECにはどこかに経営の「無理」が
きているかもしれないと感じました。

 

これは、個人でも言えることですね。

基本的に、仕入れや在庫があるような
ビジネスモデルはリスクです。

売れ残ることも十分あるわけで
食材であれば、廃棄になるし、
モノであれば、仕入れした支出の分だけ
赤字になってしまいます。

事業でもそうですが、生きていく上で、
プラスを追加するのは大事だけど
マイナスを省いていくことは
もっと大事です!

固定経費やリスクが少ない働き方に
シフトしていきたいですね。

END

 

【謝礼の出る社会貢献ボランティア】10年間の安心実績JCVNのモニター募集

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Google、Facebook、Apple

Google、Facebook、Appleの共通点

Google、Facebook、Appleの3社について ある人が面白い分析をしていました。 Google、Facebook、Appleの3社には 共通する要素が一つあって、 それは「最初は好奇心や遊 …

定年後

定年後の仕事の「15の事実」

労働力調査「総務省2022年平均」によると 65歳以上の就業者数は19年連続で増加し、 912万人もいます。このうち、 70歳以上が527万人となっています。 この20年間で65歳以上は1.9倍に、 …

未来年表を元に近未来を考えよう

今、コロナで多くの人が夢や希望を 抱くことが出来ずに閉塞感が漂って しまっています。 急激な経済環境の変化 社会保障など老後の不安 リストラによる雇用不安 何のために働いてるのか 悩みながらも働き方を …

本との出会いは人との出会いと同じ

消費者が賢く選ぶ時代

日本航空(JAL)が2月1日に発表した 2020年4-12月期(21年3月期第3四半期) 連結決算(国際会計基準)の最終損益は、 2127億2200万円の赤字 (前年同期は748億4200万円の黒字) …

時価総額ランキング

世界の時価総額ランキング2021

企業価値や規模を評価する際の 指標となる世界の時価総額ランキング 最新版が発表されました。 トップ10は以下の通りです。 【世界時価総額ランキング最新版】 1 Apple 327兆円 2 Micros …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。