曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

社会人が一番はじめに乗り越えないといけない壁

投稿日:

新入社員

6月になりましたね。
新卒は2ヶ月経ちましたね。

社会人が仕事で一番はじめに
乗り越えないといけない壁は
「自分はこんなに力がないのか」
っていう現実かもしれません。

ぼくの場合、焦りはしませんでしたが
周りが結果を出しても
「フンッ!俺だってできるよ」
って、鼻でうがっていました。

でも、今の自分が本当の実力なんだ
ってことを認めてからスキルも
結果も徐々についてきた気がします。

「できない自分を受け入れる」

これがスタートラインなんだと思います!

情けないって思うし、悔しいです。

でも、悔しさが一番、
次へのパワーになります。

発展途上な自分を愛していきましょう。

ちなみに、
新卒は先月、初任給をもらった
という人が多いと思います。

そんな中で、全く社会にも会社にも
貢献できなかったのに、
「初任給だ、イエーイ!」と
喜んでいる人もいれば、
「こんなに貰っていいの?申し訳ない」
と思う人がいます。

どちらが良い・悪いはありませんが
活躍していくのは後者だと思います。

「収入」というのは
なにか「収」めないと「入」ってきません。

収入=お役立ち料 ってことを
忘れずにいたいですね。

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

モラルなき行動

このモラルなき行動は誰のせい?

先日、新幹線に乗っていたら 通路を挟んで隣の席に座っていた人が 覗き見防止フィルムも貼らずに パソコンで仕事をしていたので 個人情報や社外秘の情報が丸見えだった。 これって、会社の教育不足? それとも …

管理職

管理職になりたくない人が83%

人材サービスのマンパワーグループが 2020年3月にまとめた調査では、 役職についていない20~50代の 正社員400人の83%が 「管理職になりたくない」と回答しました。 理由は、以下の通りです。 …

新人賞を獲るぞと意気込む新入社員

「絶対に新人賞を獲ります!」と意気込んでいた新卒たちの今

この時期のホワイトカラー あるあるなんですが・・・ ※ホワイトカラー (「白い襟」の意で一般的にスーツを着用して働く人のこと) 4月に「絶対新人賞獲りますっ!!」と 鼻息荒く入社してきた新卒達も、 例 …

パラレルキャリア

変化に対応する準備を!

2022年8月の全国企業倒産は (負債額1,000万円以上)、 件数が492件(前年同月比5.5%増) 負債総額は1,114億2,800万円 (同22.4%増)だったようです。 現代のビジネスパーソン …

報告

できる人はやっている!報告する前にする3つの準備

報告が苦手な人っていますよね? この3つを準備しておくと、 伝えるべき情報が正しく伝わり 必要以上に時間がかからなくなります。 参考にしてみてください。   報告で、必要な情報を正しく伝える …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。