曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

健康づくりのための運動所要量  

投稿日:

台湾国立衛生研究所が41万人を
8年間追跡した研究によると

「1日15分の運動で死亡率が14%低下し、
平均寿命が1002日伸びた」

というデータがあります。

今、若年性アルツハイマーが
急増
しているのも運動不足が
原因なのだとか、、、

 健康づくりのための運動所要量
という厚生労働省が出したデータに
運動時間と心拍数の目安が
提示されていますので、
参考にしてみてください。 

■年代別の推奨運動時間と目標心拍数
(カッコの中は運動強度)

20代・・・180分/週(130拍/分)

30代・・・170分/週(125拍/分)

40代・・・160分/週(120拍/分)

50代・・・150分/週(115拍/分)

60代・・・140分/週(110拍/分)

 

皆さん、足りてましたか?笑 

 

あと、日本は添加物が世界一多い
とも言われており、その数はなんと
4800種類だそうです、、、

基本的に、原材料名を見て、
台所にない調味料や成分名は
全部、添加物だと思ってください。

わかりやすい身近な例だと、「おにぎり」

家のおにぎりは海苔をめくると
海苔に米が付いているけど
コンビニのおにぎりは海苔がめくれても
海苔に米が付いていない、、、

特に、明太子おにぎりも謎だらけ。
明太子って「生もの」ですよね?

それなのに、夏場でもテイクアウト。

真夏なのに生ものを冷蔵していないのは
明らかに添加物ですよね、、、

まだまだありますよ(笑)

家のおでんの具は沈んでいるけど
コンビニのおでんの具は浮いている、、、 

夏場なのに、パキッと割れて、
銀紙につかないチョコレート。

ボトリングされてから
何日経ったかわからない飲料

カップラーメンなども海水より
塩分濃度が濃いそうです。

ただ、添加物でまろやかしているから
食べれる(気づかない)わけですよね。

↓この本、マジやばいです!↓

 

お弁当もすごい量の添加物なんですね。

健康に興味がないってことは
自分と家族に興味がないってこと

運動や健康管理は緊急じゃないけど
超重要なことです。

病気をしてから対策をするよりも
病気にならないために対策を
していきたいですね!

END

 

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

○○を食べたくなる原因

「アレが食べたい!」って、 思うとき、以下の画像のような 知識があるといいですね。 生活習慣病や三大疾病などって、 他人からうつされた病気って 1つもありません。 ってことは、全部自分が原因です。 何 …

自炊

自炊で大切にしたい3つのこと

食品添加物の定義や安全基準は 世界各国で違いがあり、単純に、 品目数だけで一概には言えませんが、 先進国の中でもダントツで 食品添加物が使われているのが日本です。 その数を諸外国と比較すると 以下のよ …

五大疾病に共通すること

五大疾病に共通する納得なこと

去年発表された1年間に国内で 死亡した日本人は156万人余りと、 統計を取り始めて以降、 過去最多となりました。 今後も増え続け、2040年には、 約167万人に達する見込みです。 死因ごとにみますと …

日本の水が危険

【危険】日本の水道水から発がん性PFAS

日本の水道水は安全でそのまま飲める と思われていましたが、最近、あちこちで 基準値を超える発がん性PFASが 発見されたことで不安が広がっています。 ▼食品安全委員会資料 ▼PFAS相次ぐ汚染「安全な …

塩は精製塩ではなく天然塩に

塩は精製塩ではなく天然塩に

まだ暑い日が続く中、塩分の補給は大事ですが、 精製された合成的な塩分を摂っている人を よく見かけます・・・ でも、腎臓は体内の余分な塩分を排泄するので 塩分過多の食事はそれだけで 腎臓の負担になってし …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。