曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

就活生向け

就活でやることはシンプル

投稿日:

文部科学省・厚生労働省が発表する
大学生の就職内定状況によると、
2021年2月1日時点の就職率は
前年同期比2.8%減の89.5%。

2011年卒生の77.4%と比べると
まだまだ高い水準にありますが、
10年ぶりに内定率が減少しています。

今後、コロナ禍が長引き、景気への
影響が鮮明になれば、さらに採用数を
抑える企業が増えていくと思われます。

HISは採用中止しましたね。
HIS、22年度新卒採用見送り 新型コロナで業績低迷: 日本経済新聞 (nikkei.com)

就活生の間では、
「さらに採用数が減少し、
内定率が下がるのでは」と、
不安が広がるかもしれません。

そんな状況だからこそ、
地に足をつけ、やることを明確にし、
不安を安心に変えていきましょう。

 

人気企業はさらに狭き門になる

大卒求人倍率1.53倍という数字はかろうじて
「買い手市場」というレベルであるのに、
人気企業に行きたがる学生はまだまだ多いので
そういったところの競争倍率はとても高くなります。

コロナ前でも人気企業の倍率は100倍を
下らないのが珍しくありませんでした。

今後はこの傾向がさらに加速するでしょう。

なかなか難しいことですが、学生の皆さんは、
せっかく就職活動量を増やしても
それが人気企業ばかりであれば、
努力が報われない可能性が高くなります。

できるだけ広く多様な企業を
受ける方がよいでしょう。

例えば、従業員300人以下の企業の2021卒の
求人倍率は3.4倍とまだまだ「売り手市場」です。

幅広く受けていれば、「買い手市場」であっても
きっと自分に合った会社に席はあるはずです。

焦らずに、いろいろな企業を見て、
自分に合う会社を探してみてください。

理系専門!4社受けたら1社内定!【UZUZ】

新卒就活エージェントなら!【キャリアチケット】

就活生向けキャリアイベント実施中【dodaキャンパス】

参加者内定率96%のMeetsCompany

就職サポート!ジョブスプリング

20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】

就活生は質問力で見極められる

最近思うのは、オンラインになれば
電話でもメールでも、
「質問力」のある人、ない人が
よりハッキリ分かるってことです。

メールを読んでいて
「ん?どういう意味?」ってなると
もうその時点でロスが生まれます。

仕事だと、スムーズに進みません。

就活生でめちゃくちゃ多いのは
「不動産系ってどうですか?」
「インフラ系ってどうですか?」
みたいな質問です。

例えば不動産で言えば

開発なのか?
仲介なのか?
販売なのか?
管理なのか?

工業地なのか?
農業地なのか?
商業地なのか?

など、いっぱいあるので
質問がざっくり過ぎて答えれません。

質問が曖昧だと、その前提情報を揃え
共通認識を持つのに時間がかかります。

そして、やっぱり残念ながら、
「デキる学生」には見えないです。

聞き返されずに一発で答えられる
質問ができるよう準備しましょう。

 

自己分析がちゃんとできているか

そんな中、僕が就活をした頃と、
今とでは少し変わってきているな
と感じることがあります。

最近の企業人事や学生と、
話をしていて感じる、且つ、
実際にそうなってきているのは、
共通のESが減ってきていること。

つまり、ESをコピペして使いまわしが
あまり通用しなくなってきているってこと。

それは、ありきたりな、
・学生時代頑張ったこと
・自己PR
という項目を企業が無くしている
代わりに企業独自で聞きたいことを
聞いてきているから。

例えば・・・

キッコーマンの課題はこんな風に
ひねってきた過去があるそうです。

「あなたを表す5つの要素、
およびそれぞれの要素が占める割合
(5つの要素合計で100%)を教えてください」

というもの。

とにかく企業が見ているところは
学生が「自己分析できているか」
なんだなという印象を受けました。

車で例えるなら
自分のビジョンは目的地。

でも、自分がどこにいるかという
現在地がわからないことには
カーナビは使い物になりません。

だから、自己分析して、現在地を知り、
カーナビという名のメンターに
目的地へ近づくためのヒントを
たくさんもらっていく。

そして、幸せになる(目的地に到着)

だから、幸せになりたかったら
自己分析/現状把握がすごく大事。

あの~ちょっと、
極端な言い方かもしれませんが、
自己紹介が下手な人は
新しい人と会っていない証拠ですよ。

初めましてで、自己紹介が下手だと
それ以外に判断材料がほぼないから
壊滅的・・・

だからもっと自己紹介と自己分析に
とことん、こだわった方がいい!

 

END

 

「強い味方!就活バイブル」

-就活生向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

就活の軸はいらないが、生き方の軸はいる

一括採用が廃止になり、 年々変化する新卒採用市場。 学生の情報収集の方法や働く志向性にも 変化が見え、それに伴い新しい採用手法も 次々に誕生しています。 新型コロナの収束はいまだ見えていません。 新卒 …

就活生が頭に入れておきたい現状と軸

新型コロナウイルス感染拡大の影響で 2020年は合同説明会や企業説明会、 対面での採用面接が相次いで中止となり 就活市場は大混乱に陥いりました。 企業は感染防止の観点から説明会を オンラインに切り替え …

就活生、ファイト~!

2021年卒の選考も感染症対策に 追われて遅れが出ているようで、 「マイナビ 2021年卒 大学生活動実態調査」 の結果を見ると、6月15日時点の 内々定率は57.6%で、前年同日比 14.4ポイント …

就活解禁

【22年卒】就活が本格スタート

企業の採用説明会が3月1日に 解禁され、2022年卒の学生の 就職活動が本格的に始まりました。 22年卒向けの採用活動は広報が 解禁され本格化したが、これは、 経団連のルールに則ったの建前の話。 就活 …

コロナ禍で不安な就活生が明確にすべきこと

22年卒の就職・採用活動が本格的に 動き出してきているなと感じています。 日本経済新聞社が18日まとめた 2021年度の採用状況調査で、 主要企業の大卒採用の 内定者数(21年春入社)は、 20年春入 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。