曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

2025年10月の全国企業倒産状況

投稿日:

倒産状況

TSRが先月の倒産状況を発表しました。

倒産件数965 件
負債総額1,275億2,100万円

国税庁が2024年公表の
「国税庁統計法人税表」によると、
2022年度の赤字法人(欠損法人)は
189万5,402社でした。
普通法人(292万2,972社)の
赤字法人率は64.8%でした。

あなたの寿命よりも会社の寿命の方が短いので
あと3ー40年も働くとなると、どっかで、
必ず倒産かクビを食らう可能性が高いです。

終身雇用が崩壊し、会社が、
一生面倒見てくれる時代が終わり、
自分で自分のビジネススキル、
知識、収入に責任を持たないと
いけなくなってきています。

 

Xで面白い投稿を見つけました。



船が沈没するのをただ耐えている
みたいな人が多いのかなと思います。

ずーーーーっと残業している人が居ますが
気付こうよ。

 

今、忙しいってことはずっと忙しいってこと。
会社に余裕がないってこと。
給料は上がらないってこと。

ぼくは20代の頃、メンターに
こう言われたことがありました。

ーーー
親孝行は自分のタイミングでするんじゃなくて
親が求めているタイミングでできる人になれ。
ーーー

それには、キレイごとじゃなくて
お金と時間が必要だなと思いました。

だから、お金と時間の決定権を
他人(社長)に握られている状態から抜けて
自分に決定権を持てるようになろう
(独立しよう)と思いました。

みなさん
仕事と人生、どちらが大切ですか?
って、聞かれたら、なんて答えますか?

「人生」ですよね。

じゃあ、質問を変えます。

普段、何に時間を費やしていることが
多いですか?

人生が大事と言うわりに、
仕事ばかりしている人が
あまりにも多いんですよね。

人生、最後の1日でも「仕事したい」
って人なんてあまりいないと思います。

だったら「仕事よりも大切なこと」が
あるはずですよね。

「他人を笑顔にしたい」
「親孝行したい」
とか言っているわりに、
それらについて考えている時間、
どれくらいあるの?って話です。

社長の夢の実現のために、
毎日、満員電車に乗れるなら、
自分の未来を良くすることに
もっと必死になるべきだと思います。

どうして自分の夢の実現のための
自己研鑽は
毎日できないんですか?



考えないで生きていくと、
生きたように考えるようになります。

ぼくは人が寝ているときに勉強します。
人が歩いているときに走ります。

今年残り48日!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

倒産状況

2024年上半期(4-9月)全国倒産状況

2024年度上半期(4-9月)の 全国企業倒産状況が発表されました。 (負債額1,000万円以上) 倒産件数は5,095件(前年同期比17.8%増) 負債総額は1兆3,754億100万円(同13.8% …

時価総額ランキング

世界の時価総額ランキング2021

企業価値や規模を評価する際の 指標となる世界の時価総額ランキング 最新版が発表されました。 トップ10は以下の通りです。 【世界時価総額ランキング最新版】 1 Apple 327兆円 2 Micros …

媒体別広告費

日本の媒体別広告費の推移

以下のグラフを見てください。 各メディアの広告費の推移です。 今まではテレビCMなどに大金を払って、 その商品や会社のイメージやブランドを つくってきました。 でも今は誰もがSNSで自分を発信できる時 …

現実

必ず将来に起こる2つの現実

2019年4月1日に働き方改革関連法が 施行され、サラリーマンの副業・兼業が 本格的に解禁になりました。 今では副業をするのが当たり前に なっていますね。 なぜこれほど副業が拡大しているのか。 その理 …

エヌビディアの時価総額

エヌビディアが時価総額「世界一」

米半導体エヌビディアの時価総額が 18日、米マイクロソフトを抜いて 世界首位となりました。 生成AI(人工知能)の登場により、 スマートフォンの革新を主導した アップルやグーグルなどの米巨大企業から、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。