曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

エネルギー泥棒、卒業しよう。

投稿日:

エネルギー泥棒

自分のつらかったことや、
悲しかったことを何度も
まわりの人に話す人がいます。
そのうち、泣き出したりもします。
それって、言わないだけで
聞いている人はその人と会うたびに、

どんどん心が重くなってきています。

ぼくはそういう人を
エネルギー泥棒」と呼んでいます。



本来、人は、明るい話を聞きたい。
元気になる話を聞きたい。
笑って楽しい時間を過ごしたい。
誰もがそうだと思います。
つらかったことや嫌だったこと、
悲しかったことは誰にでもあります。
でも、それ以上に、楽しかったこと、
面白かったこと、嬉しかったことも
あったはずです。

目の前に起きた出来事をどう受け取るか、
どんな見方をするかという、考え方次第で、
「幸、不幸」は決まるんですよね。


よかったことや楽しかったことが
当たり前、と思っている人は、
感謝を忘れているんですよね。

だから、不平不満や泣き言が多いんです。


毎日の出来事が神さまからのテストです

人間の本当の価値は、
どこに焦点を当てるかで決まります。
嫌だったことに焦点を当てるのか、
楽しかったことに焦点を当て
そこに感謝する人なのか。
エネルギー泥棒になって
まわりに嫌な思いをさせていませんか?

・・
社会人になって、必ず、
身に付けないといけない
スキルは
自分の機嫌は自分で取る」です。

つらかったことや嫌だったこと、
悲しかったことがなかった人なんて
この世に一人もいませんよ。
ネガティブなことだって、
自分を知る教科書です。

それを不貞腐れて態度に出したり、
すぐに泣いて気を遣わせたり、
愚痴や不満を言うんじゃなくて
自分のために読み解いてみてください。

何にイライラしたのか?
なぜ悲しくなったのか?
自分と対話してください。


人の悪口を言う人って、
だいたい自分ともケンカしてる人。

他人との関係がうまくいってない人は
自分との関係がうまくいってないんです。


起きた出来事は変えられませんが、
それをどう解釈するのかは
自分で選択できます。


まわりに嫌な思いをさせていることに
気付かないから、悩みを作るんです。

エネルギー泥棒、卒業しましょうね。

END

 

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の居場所を見つけたいなら

自分の居場所を見つけたいなら

失敗やミスをビビッて潜在意識では 行動にブレーキをかけている人がいます。 本人も気付いていないことがほとんどです。 なぜなら、潜在意識だから。 で、潜在意識でブレーキをかけている正体は 「恐れ」である …

コミュニケーションを放棄した人の接し方

コミュニケーションを放棄した人の接し方

言いにくいことを適切に伝えられる スキルがコミュニケーション能力です。 察してもらうこと前提って、 それはもうコミュニケーションの放棄。 「理解してもらう努力」をせずに 自分の理想の環境が維持できる …

遅刻

遅刻するときの模範連絡

誰かとの待ち合わせや会議などに 遅れそうになったことは 誰もがあると思いますが ここで連絡の仕方に大きな差があります。 「ちょっと遅れます」という 連絡ならしない方がマシです。 到着するのが5分後なの …

自分を見つめる

言語化が上手な人ほど理解されなかった経験がある人

言語化能力が高い人は周りから 理解されないことが多かった人 だと思うんですよね。 理解されない分だけ、 言語化と向き合い続けた人。 だから、素敵な文章を書く人を見ると たくさん苦労されたんだな~ って …

会話

たとえ話に必要な3つ力

話が上手だな~と思う人には 「たとえ話」をうまく活用している イメージがあります。 なぜ、たとえ話をすると 話がわかりやすいのか、 僕はこう思うんです。 転んだ時の痛さや しばらく飲んでいないコーラの …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。