9月になりましたね。
サラリーマン時代は、
毎月1日が大嫌いでした。
請求支給業務があって、残業は確定で、
社内もピリピリしていて、
働いていて楽しくなかった。
「これ、俺じゃなくてもできるやん」
と思う業務もいっぱいあったし、
「俺のミスじゃないねんけど・・・」
っていうクレーム対応もしていた。
でも、今はストレスフリーな毎日。
独立してから「しなければいけないこと」が
ほとんどなくなった。
そして、独立してから以下のものが無くなった。
・スーツ
・革靴
・ビジネスバッグ
・ネクタイ
・通勤
・収入の上限
・社用携帯
・意味のないルール
・やりたくない仕事
・クレーム対応
・上司
・ストレス
・残業
・高飛車なクライアント
個人で稼ぐ力をつけた方が
これからの時代はいいと思う。
なぜか?
個人で稼ぐことができたら
上記のものもなくなるし、
「やめる」こともできるから。
・超自己中な人のとの付き合い
・家族を犠牲にしたブラックな働き方
・他人にやらされる業務
・理不尽なオツボネ野郎への愛想笑い
こういうの、全部やめることができます。
幸せの最低条件は、
自分に裁量権があることです。
毎日、忙しくしている人の
根本には不安があるんですよね。
暇を作って、自分の未来と向き合うことを
しなきゃいけないのに、考えることから、
逃げている人が多い。
「考えたらネガティブになるから・・・」
って人がいるけど、大雨だったら
ワイパー全開で前を見なきゃなのに
目をつむって運転しているようなものです。
余計、危ないよね。
多くの人は社長の夢のお手伝いのために
満員電車に乗って、残業をして、
生活に最低限必要なお金を時間を売って
もらっていますよね。
その生活って、いつまでするんでしょう?
自己研鑽に励むことを「疲れた」
「めんどくさい」という理由で
後回しにする人がいますが、
〝本当に〟めんどくさいことは
何なのか、考える必要があります。
ぼくは、他人に働く場所、内容、
給料、時間を決められて、
他人に管理されながらあと30~40年も
働くほうがめんどくさいので、
優先順位を変えました。
毎日、忙しくしていたら
〝頑張っている風〟ではあるけど、
去年と何か変わったことって、
あんまりなくないですか?
現に、来年は年収が10万円上がる
っていうサラリーマンの方が
少ないですからね。
僕も、サラリーマンを続ければ、
1000%出世できたと思います。
でも、大手で出世するには覚悟と
時間が必要なんですよね。
雑用をこなし、自分より能力が、
低い人と同じ給料でも文句言わず、
理不尽な上司にも頭を下げ、
嫌な残業も顔色変えず引き受ける。
っていうか、これを約20年続けたら
ほぼ誰でも出世します。
でも、辞めたら止まる収入を、
我慢して稼ぐなら、若いうちから、
自分でも稼げるように副業に
チャレンジしておいた方が、
老後も安泰ですし、
サラリーマンで10万円給料を
上げるよりも自分で稼いだ方が
絶対に早いと思います。
併せて読みたい記事
⇒個人事業主になるメリット13選
END