曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

「道がない」と感じたときこそ

投稿日:

自分に関心を持つ

みなさんには
「どうしても実現したい夢」や
「何としても成し遂げたい挑戦」は
今、ありますか?

きっと、その道のりは決して、
平坦なものではないですよね。

目の前に道がなければ、
「やっぱり無理だ」と
諦めてしまう人も多いのも実際です。

「道がない」と感じたときこそ、
諦めるのではなく
「作る」という発想が求められます。

歴史に名を残した偉人たちは、
皆「道を切り拓いた人」でした。

あなたが今、挑戦していることの中で、
「道がない」と感じることは何ですか?

新しい仕事やキャリアへの挑戦、
第二の人生の夢への挑戦、
社会に新しい価値を生み出す挑戦、

その道がなければ、あなたが最初の一歩を
切り拓けばいいんです。

「できるかどうか」ではなく
「やる」と決める。

決断が先、方法は後から生まれます。

何より大切なことは
成功する自信より、
失敗する覚悟です。

挑戦そのものに価値があります。

暗闇の中にいるとき、人はつい、
「光が見えたら歩き出そう」
と考えがちです。

でも、本当は逆なんですよね。

歩き出すから光が見えてくる」んです。

挑戦なきところに青春はありません。

 

 

あなたのこと、応援しています♪

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

世界最高齢男性がした人生のアドバイス

世界最高齢男性がした人生のアドバイス

イギリスに住む111歳の ジョン・ティニスウッドさんが 世界最高齢男性として ギネス記録に認定されました。 111歳のティニスウッドさんが 若い人たちへ人生のアドバイスを語りました。 そのアドバイスと …

今年、最も大切にしたことは?

今年、最も大切にしたことは?

今年も残り1時間を切りましたね。 2024年はどんな1年だったでしょうか? ぼくは「幸せ」とはどういう状態か、 よりハッキリした1年だったし、 人が相談してきたときに その人が、背負いこんでいる 心の …

諦めない

人生で最大の冒険は・・・

・ 多くの人は成長するにつれて、 「誰かの期待」や「社会の常識」 という見えない枠の中で 生きるようになります。 「こうあるべき」 「これを選べば安心」 「人と違うと、浮いてしまう」 そんな声に従うこ …

人生の筋肉痛の量が人としての厚みになる

人生の筋肉痛の量が人としての厚みになる

今を一生懸命に生きている人や 何か目標を持って頑張っている人って、 キラキラしていてかっこいいですよね。 なぜ魅力的かというと器が広いからです。 なぜ、器が広いかというと、 人生の筋肉痛をたくさん味わ …

5月ジャーナル

生きる目的を再確認した

みなさんは、どんな時に、 生きがいを感じますか? ・ 今日、金沢から帰る新幹線で、 ボーッと夕日を眺めながら ふと、思ったんだけど・・・ ・ ・ やっぱり、人が変わっていく瞬間を 見るのがオレはたまら …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。