曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

「興味がないから質問できない」人の盲点

投稿日:

対話

自称・コミュ障の人や人見知りの人で
「他人に興味がないから質問することがない」
「なに喋っていいかわからないから緊張する」
などと言う人がたまにいますが・・・

個人的には、真逆だと思います。

質問しないから興味が湧かないんだよね。

多くの人が「興味」は自然現象だと考えるけど、
能動的に自家発電するものだったりします。

知らない人やモノに興味なんて
そりゃ持てないないですよ。

コミュニケーション能力が高い人って、
相手に本気で関心を持つ能力が高いんですよ。

「話し方の学校」とか「うまく話すコツ」とか
話し方に関する情報は溢れていますが、
〝聞き方〟に関する情報はほぼ皆無です。

ちゃんと聞ける人って、
ちゃんと話せる人より少ないです。

口は1つ、耳は2つ。
自分が話す2倍聞いてください。


自分にしか興味を持てないうちは
世の中の解像度が上がることもない
と思います。

魅力的な人はちゃんと他人と過去から
学んでいるように思います。

今日、出会う人、みんな師匠だーーー!

今年残り53日!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コミュ障

自分をコミュ障だと思う人が勘違いしていること

コミュニケーションがうまく取れなくて 自分を「コミュ障」と言う人がいます。 コミュニケーションの練習を 大してしていない人が 自分のことをコミュ障と言う・・・ これは大きな問題です。コミュ障なんていま …

使える言葉の数だけ世界の解像度を上げられる

使える言葉の数だけ世界の解像度を上げられる

ひとつの問題のことばかり考えていると、 人は大事なことを忘れてしまいます。 ぼくらの日常には、 99個くらいの問題があって、 いま思い悩んでいる問題は、 その中のただの1つにしかすぎません。 ひとつの …

読解力

売上ほぼ0のホストがあることを勉強しただけで売上100万円アップ

本文、最下部に載せた2つの動画、 マジでやばいです。 これが言いたかった~ この段階でミスっている人や この段階が盲点の人がめっちゃ多い。 この動画を観たらコミュ力が 爆上がりすると思います。 問題解 …

対話

本質とは人と対話していくことで掴める

新しい考え方、視点に出会えると 本当にドキドキ、ワクワクします。 まるで行ったことのない未知の領域に 旅をしているような感覚です。 仕事を通して行ってきた幾多の試行錯誤、 その人が歩んできた人生で得た …

遅刻

遅刻するときの模範連絡

誰かとの待ち合わせや会議などに 遅れそうになったことは 誰もがあると思いますが ここで連絡の仕方に大きな差があります。 「ちょっと遅れます」という 連絡ならしない方がマシです。 到着するのが5分後なの …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。