
自称・コミュ障の人や人見知りの人で
「他人に興味がないから質問することがない」
「なに喋っていいかわからないから緊張する」
などと言う人がたまにいますが・・・
個人的には、真逆だと思います。
質問しないから興味が湧かないんだよね。
多くの人が「興味」は自然現象だと考えるけど、
能動的に自家発電するものだったりします。
知らない人やモノに興味なんて
そりゃ持てないないですよ。
コミュニケーション能力が高い人って、
相手に本気で関心を持つ能力が高いんですよ。
「話し方の学校」とか「うまく話すコツ」とか
話し方に関する情報は溢れていますが、
〝聞き方〟に関する情報はほぼ皆無です。
ちゃんと聞ける人って、
ちゃんと話せる人より少ないです。
口は1つ、耳は2つ。
自分が話す2倍聞いてください。
自分にしか興味を持てないうちは
世の中の解像度が上がることもない
と思います。
魅力的な人はちゃんと他人と過去から
学んでいるように思います。
今日、出会う人、みんな師匠だーーー!
今年残り53日!
よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/
END










