曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「やりたいことがない」原因は2つ

投稿日:

「やりたいことがない」

「やりたいことがないんですよね」
っていう人、いると思いますが・・・
原因は2つです。

ひとつは、知識不足。
ひとつは、情報不足。

世の中のことがわからないから、
なにをどうしたらいいのかが、
さっぱりわからない。

だから、動画を見たり、
ゲームをしたりして、
時間を潰すことになります。

もったいない!
めちゃくちゃ、もったいない!

で、知識の取得も甘い!ぬるい!

たとえば、「理解した」にもレベルがある。

●自分の右に出る者はいないくらい
網羅的かつ深い知識がある

●ある程度は自分の言葉で説明できる

●うろ覚えだけど学んだ経験がある

●ちょっとかじった程度の「にわか知識」がある

聞いたことがある
知っている
わかっている
説明できる

これらも全く違いますからね・・・

スポーツだって、ルールがわからなかったら
見てて、面白くないじゃないですか。

人としての幅を広げて、
見てわかるもの、
聞いてわかるものが増えると
楽しめることが増えます。

そうすると、相手にリスペクトの心も、
前よりもっと持つことができます。

10秒で見終わる絵画は10秒では描けません。

1分で読める文章は1分では書けません。

3分のプレゼンは3分では作れません。

10分で見れる動画は10分では作れません。

よく考えてみればわかることですが、
これを忘れがちな人がすごく多いです。

 

生産活動の裏を想像できると相手に
リスペクトを持ってさらに生産物を
楽しめるようになるのでオススメです。

そういう意味では、もっと、もっと、
たくさんのことを経験するべきです。

 

「やりたいことがない」原因は2つ。
知識不足。情報不足。

知識と情報は誰と出会うかで決まります。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の人生

何かを始めれば決意を試される

今年も残り30分を切りましたね。 2021年はどんな1年だったでしょうか? 僕は、幸せの価値観がよりハッキリして 好きな人やコトに時間を使うことができ、 絶対に社会貢献がしたいと思った1年でした。 今 …

人間が死ぬ際に後悔する十のこと

僕が大好きな「夢を叶えるゾウ」シリーズ 「夢を叶えるゾウ4」の中で ガネーシャと共に主人公の側にいた 「死神の教え」のうち、 「人間が死ぬ際に後悔する十のこと」 が、とても心に響くので 引用させていた …

人を紹介してもうらうには信用がいる

頼れる人

頼れる人って、シンプルに、 「言ったことを確実にやる人」 スキルや肩書きよりも、 「この人に任せたら大丈夫!」って 安心感があるかどうか。 逆に、「言い訳ばかり」とか 「話がコロコロ変わる人」 「約束 …

真の優しさ

無敵な自尊心を身に付けたいなら・・・

世の中を見ていると「幸せ」は、 他人から幸せだと思われることだ っていう「むなしい幸せ感」が 蔓延してしまっている と思っちゃうことがあります。 幸せの意味が 「幸せになりたい」じゃなくて 「幸せだと …

成長する人と停滞する人の違いは〇〇の状態

成長する人と停滞する人の違いは〇〇の状態

なぜうまくいく人は、 ますます,うまくいくのか? なぜ停滞する人は、 ますます停滞するのか? 答えは「感情の状態」だと思うんです。 活躍しつづける人は、 力が湧いてくる感情で過ごし、 停滞しつづける人 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。