曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「やりたいことがない」原因は2つ

投稿日:

「やりたいことがない」

「やりたいことがないんですよね」
っていう人、いると思いますが・・・
原因は2つです。

ひとつは、知識不足。
ひとつは、情報不足。

世の中のことがわからないから、
なにをどうしたらいいのかが、
さっぱりわからない。

だから、動画を見たり、
ゲームをしたりして、
時間を潰すことになります。

もったいない!
めちゃくちゃ、もったいない!

で、知識の取得も甘い!ぬるい!

たとえば、「理解した」にもレベルがある。

●自分の右に出る者はいないくらい
網羅的かつ深い知識がある

●ある程度は自分の言葉で説明できる

●うろ覚えだけど学んだ経験がある

●ちょっとかじった程度の「にわか知識」がある

聞いたことがある
知っている
わかっている
説明できる

これらも全く違いますからね・・・

スポーツだって、ルールがわからなかったら
見てて、面白くないじゃないですか。

人としての幅を広げて、
見てわかるもの、
聞いてわかるものが増えると
楽しめることが増えます。

そうすると、相手にリスペクトの心も、
前よりもっと持つことができます。

10秒で見終わる絵画は10秒では描けません。

1分で読める文章は1分では書けません。

3分のプレゼンは3分では作れません。

10分で見れる動画は10分では作れません。

よく考えてみればわかることですが、
これを忘れがちな人がすごく多いです。

 

生産活動の裏を想像できると相手に
リスペクトを持ってさらに生産物を
楽しめるようになるのでオススメです。

そういう意味では、もっと、もっと、
たくさんのことを経験するべきです。

 

「やりたいことがない」原因は2つ。
知識不足。情報不足。

知識と情報は誰と出会うかで決まります。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

説得力

説得力がある人はたくさん〇〇を経験してきた人

目標の本当の価値は 「達成するため」にあるわけではなくて、 「感情にスイッチを入れるため」にあります。 目標を立てる →感情にスイッチが入る →動きたくて動く →結果が変わる →未来が変わる。 目標は …

貯金より経験

貯金よりも経験

大学生、20代の人とかで、 「5万円分の経験」より、 「5万円分の貯金」 の方が価値がある なんて信じてたらマジでヤバいです。 去年、100万円分の貯金が増えた と喜んでいる人は、 「もしかして自分は …

「ストレス=悪」ではなく「ストレス=学び」

「因果関係」を逆で考えてみる

「因果関係」という言葉があります。 原因があるから結果になる、 という意味ですが、 周波数を上げるなら、 この「原因」と「結果」を 逆にしてみるのもアリです。 たとえば、最近、忙しい毎日を送っていて …

ブログを書くメリット

なぜブログを書き続けるのか

昨日、友達数人でZoomをしていたんですが そのうちの1人にブログを勧めました。 ブログを書くことで得られるメリットは パッと思いつくだけでも5つあります。 文章力が圧倒的にUPする 文章を書くことに …

努力

現状にもがくあなたへ

もし自分が神様なら? という自問自答を大事にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。