曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人を見る目

投稿日:

人を見る目がある人ってどんな人?特徴や養う方法をご紹介!|

その人がどんなレベルの人なのか、
見るときはどこを見ればいいのか。

それは、その人が言ってる事ではなく
何に時間を費やしているかを見ることです。

それが人を見る目。

そして、相手の本気度を見極めたいときは、
相手が発する言葉ではなく、
行動に起こすまでの『スピード』を見ること。

口ではいくらでも誤魔化せるけど
行動するスピードだけは誤魔化せませんから。

実践している人の言葉は、それがたとえ、
小学生が使うようなやさしい言葉で
あったとしても重みがあるんですよね。

お釈迦さまはこう言いました。

人を見るなら、その行動を見よ

外見や肩書、あるいは社会的地位や学歴で
人の値打ちをはかることはできません。

どんなに口ではカッコいいことを言っても、
それに行動が伴っていなければ、
人からは信用されないんです。

3大聖人の残した「聖書」「論語」「仏典」は、
すべて自らが書いたものではなく、弟子たちが、
その教えを実践した結果が書いてあるそうです。

実践を伴った教えには、何千年の時を超える
真の価値があるってことですよね。

もうね、行動が伴っていない人って、
すぐバレるんですよ、マジで(笑)

意外と人は自分のことは思いで判断するのに
他人のことは行動で判断するっていうような
評論家みたいな人が多いんですよね。

そういう人ほど人を傷つけても
なんとも思わないのに、
そんな人ほど自分が傷つくと
被害者アピールが強かったりします・・・

人生、やったらやっただけ、
やらなかったらやらなかっただけの
人生になる、そう思っています。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大人になる

失敗は成長する楽しみを教えてくれる

僕はこれまでの人生を振り返ると、 失敗の連続の人生だと思います(笑) そして、今はそれでも失敗が少ない と思ってしまいます。 もっともっと、たくさんの 失敗をしてきたかったな!と(笑) そう思えるのは …

最強の自己分析

なぜ、あの人はたくさん気付くのか?

たくさんのことに気づく人と 多くのことに気づかない人と その違いは何だと思いますか? それは目標があるかだと思います。 目標を持っていない人は とにかく気づきが少ない。 でも、それじゃ、成長しない。 …

幸せへの近道

 “決断”で大事なこと

決断とは、 「必要なもの」を”決”めて、 「不要なもの」を”断”つということ。 でも”決”だけの人がほとんどです。 「何をしてき …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

責任の本質

「責任」の本質

「責任」という言葉を、 英語では「responsibility」 と言います。 僕はこの単語を見たときに感動しました。 だって、 「response」 (返答・対応) 「ability」(能力)が合わ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。