曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

投稿日:

コミュニティ写真素材、ロイヤリティフリーコミュニティ画像|Depositphotos®

みなさんは自分の人生に対する満足度は
何%くらいですか?どうしたら、
その%を上げることができると思いますか。

ぼくは付き合う人を変えることだと思います。

人は人に影響されます。

今日も会うんですけど、ぼくは20代の
後半に出会ったメンターにこう言われました。

いいか、たかと。
「誰と居るか」これを20代で
間違えると取返しつかないぞ。

聞いた、その瞬間は、ゾッとしました。
そして、今はその言葉の意味がよくわかります。

諦めている人といたら諦める人になる。

考えていない人といたら考えない人になる。

時間にルーズな人といるとルーズになる。

自己中な人といると自己中になる。

愚痴っぽい人と一緒にいたら気づかぬうちに
愚痴を言ってしまう自分になる・・・

 

綺麗な人は綺麗になろうとしたから
綺麗なんですよ。

仕事できる人はできる人になろうと
したからできる人になったんですよ。

誠実な人は誠実であろうとしたから
誠実なんですよ。

真っ直ぐな人は真っ直ぐ生きよう
としたから真っ直ぐなんですよ。

言われてみれば当たり前ですよね。

棚ぼたじゃないんです。努力です。

人間力だって、同じですよ。

人間力がある人は人間力を
身に付けたいと思ったんです。

原則は・・・
思考→行動→結果です。

思ったことをやって、
やったことが結果になる

シンプルだけど、これに尽きます。

みんなやり方(行動)ばかり聞くけど
どれだけ行動しても、
思考を間違えていたら
ずっと間違ったままなんですよね。

考え方(思考)を聞かないと・・・

もっと言うと、
環境→常識→思考です。

思考は常識からできているし、
常識は環境からできています。

誰と居るべきか
誰と居ないべきか

100万回くらい聞いているはずなのに
徹底している人はほぼいません。

繰り返しになりますが・・・
「誰と居るか」20代で
これを間違えると取返しつきません。

取返しがつかないというと
大袈裟かもしれませんが
雲泥の差が出ることは確実です。

じゃあ、30代以上の人は・・・
20代の10年間を取り返すつもりで
自己研鑽に励むことですね!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中途半端な人生

「人として」が中途半端な人は中途半端な人生を送る

パワハラやモラハラの取り締まりが 過剰に厳しい世の中で優しい人が 増えてはきたけど、 それって本当に優しいのかな? 多くの場合は、教育を放棄して、 失態を冒せば切り捨てる・・・ そうすれば、自分たちに …

信頼関係が続く関係性

信頼関係が続く関係性とは?

良好な人間関係を築いていこうと思うなら 相手が「喜ぶこと」よりも「嫌がること」を わかっているほうがよっぽど重要です。 「嫌がること」はその人が大切にしている ポイントでもあります。 たとえば、仕事に …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

この曲、だれが書いたの

この曲、誰が書いたの?

先日、演歌歌手の五木ひろしさんの トークショーに参加しました。 その中で、対談されていた 作詞作曲もする実業家の方が、 こんなことを言っていました。 この曲、誰が書いたの?まで 頭が回らない人ばかり。 …

後悔が生まれる理由

〇〇と比較するから後悔が生まれる

後悔している人って、ずっと、 過去のことを考えていますよね。 変えられない過去のことを考えて なにかいいことがあるんでしょうか? 前と比べてどうか?ではなく なりたい自分と比べてどうか? つまり、過去 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。