曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

不貞腐れるのは〇〇の証拠

投稿日:

3 Reasons Strong People Attract Difficult Relationships

叱られて不貞腐れるのは
良くないね・・・

だって、不貞腐れるは責任が
自分にないと考えている証拠だもん。

責任が自分にないと考えると、
人は、他人事だと考えて、
自分の学びとしないんだよね。

でも、責任が自分にあると考えると、
そこから自分事と考えてることで
学びが生まれる。

相手の言葉が厳しく聞こえるのは
自分に甘いから。

相手の優しさが優しさに聞こえるのは
自分が成長しようとしているから。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【理論武装の法則】ケンカをしたら気を付けたいこと

相手に本音をぶつけたらケンカを 招いてしまった、、、ってこと、 誰もが経験あると思います。 でも、ケンカの原因となる、 「本音」とは何なのか、 改めて考えるきっかけに なれば幸いです。 コミュニケーシ …

幸せは気づくもの

「幸せ」は気づくもの

人生の目的は幸せな人生を送ること。 幸せになるためにはなにか成し遂げたり 成功することだと・・・ 成功が目的になってしまう人もいますが 幸せに成功は関係がないと思います。 むしろ、失敗の連続で試練や困 …

5,000円の使い方

男性に好かれる女性はどっち?

おごってもらう女 vs 自分で払う女 お金持ち男性のココロを鷲掴みにする 禁断の心理テクニック 【クイズ】あなたはおごりますか? あなたは女性です。 長年の努力の甲斐あって、 ついに大金持ちの彼をつか …

舐められている

自分と向き合う習慣がない人ほど他責にする

人間にとって、感情の中でも、特に、 コントロールが難しい感情は 「怒り」だったりすると思います。 怒りや悲しみに任せて爆発してしまえば スッキリするだろうな~ そう思ったことがある人もいるでしょう。 …

比較

人と比べるのは〇〇な証拠

誰かと比較して、 自分の至らないところばかりに 目のいく人がいます。 そんな人はどんな状況でも、 心の休まるときがありません。 いつも不安な毎日を 過ごすことになります。 人の不幸は比較から始まります …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。