曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

勉強できることは贅沢なこと

投稿日:

ソース画像を表示

勉強好きな人に共通していること
って、何なのでしょうか?

勉強はしなければいけないもの
ではありません。

きっと、義務感があったり、
やる気が起こらない人は
自分のことしか考えていない
傾向があると思います。

でも、「〇〇のために」っていう
心の持ち主であれば、きっと勉強は
「しなければいけないもの」ではなく
「楽しくてやりたいこと」になるはず。

この映像、ぜひ見てください!

世界には勉強がしたくてしたくて
たまらない子供たちがたくさんいます。

また、林先生の言葉が最高です↓

@juken_butsuri_benkyo Instagram見てね😊 #受験勉強 #効率の良い勉強法 #定期テスト対策 #テスト期間の過ごし方 #テスト週間あるある ♬ オリジナル楽曲 – 大学受験オンライン講師・ガノス – ガノス・受験エリート

自分がどれだけ恵まれた環境にいるのか
そんなこともわからない人は
勉強なんかしなくたっていい・・・

勉強は義務ではなく、権利ですね。

今日も寝るまで努力!勉強!!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人を紹介してもうらうには信用がいる

頼れる人

頼れる人って、シンプルに、 「言ったことを確実にやる人」 スキルや肩書きよりも、 「この人に任せたら大丈夫!」って 安心感があるかどうか。 逆に、「言い訳ばかり」とか 「話がコロコロ変わる人」 「約束 …

自分の当たり前レベルを上げる

自分の”当たり前”レベルを上げる

  「当たり前のことを当たり前にできる」 それは極めて大切なことだと思います。 もっと言うと自分の”当たり前”のレベルを どれだけ上げることができるか。 その繰り返し …

どれくらい勉強するか

これに当てはまる人は情弱かも⁉

この3連休、勉強しまくる社会人は どれくらいいるだろうか。 ある調査によると、日本の成人が 1日に勉強する時間は6分みたい。 あと2~3年もすれば、 明らかになるのは絶対に、 「勉強格差」だと思う。 …

褒めるコツ

人の長所を褒めるコツ

「褒める」って、学校で習ってないし、 多くの人が褒められ慣れてないから 〝褒め方〟ってわからないですよね。 多くの人は自分に自信がないから 自分をほめてほしいと強く思っています。 ここで、褒め方にもコ …

内省

「内省する時間」を確保していますか?

みなさんは、1人静かに、 「内省する時間」を確保していますか? この問いにすぐ答えられない人は 既に危うい状況にあると 考えたほうがいいかもしれません。 優れた人は普段から自分の 生き方に気を配ってい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。