曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

コモディティ化してきた今の時代に大切なこと

投稿日:2022年9月25日 更新日:

ソース画像を表示

今、あらゆるサービス、
あらゆる会社、そして人が、
コモディティ化してきています。

コモディティ化とは簡単に言うと
どれを選んでも大差ない状態です。

たとえば美容室を例に挙げると、
わかりすいと思います。

数あるお店があるのに
わざわざそこへ行くのには
ちゃんと理由があると思います。

ちなみに美容院の店舗数は約25万!

これは全国にあるコンビニの5倍です。

消費者からしたらお店なんか選び放題。
選択肢大量という状況です。

その中で選んでもらうには、
お店も人も工夫してブランディングして
いく必要があると思います。

何も考えずに日々過ごしている人は
「何をしてきたか」は答えられても
「何ができるか」は答えられません。 

お店や人にブランドがなければ
選ばれなくなります。

だって、ただ髪を切るだけなら
どこでも良くないですか?

でも、どうせ髪を切るなら、
その時間でよりリラックスしたい!
楽しい会話を楽しみたい!
などなど、付加価値があって、
ブランド化されていくわけですよね?

そこに選ばれる可能性が盛り沢山なのに
〝そういうところ〟を適当に、
作業でやっちゃう人が
本当にもったいないと思います。

美容師さんであれば、
カットやトリートメント、

飲食店だったら料理やシステムの説明、

それらを毎日のように話していると思います。
だってお客様は初めて聞くから。

でも、それを慣れているから、
スタッフはわかっているから
って慣れた口調で、ロボットのように
説明されてはお客様は、
きっと心地良くないはずです。

〝そういうところ〟を丁寧に、
いつも以上の情熱でやる人にのみ、
いい出会いや思いもよらない
ハッピーな出来事があるんだと思います。

そうやって、ほんの少し、
相手の期待値を超えていけるよう
仕事に慣れず、初心を忘れず、
日々過ごしていきたいですね。

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

定年後

定年後の仕事の「15の事実」

労働力調査「総務省2022年平均」によると 65歳以上の就業者数は19年連続で増加し、 912万人もいます。このうち、 70歳以上が527万人となっています。 この20年間で65歳以上は1.9倍に、 …

AI革命

AI革命で評価されること、評価されないこと

iPhoneがこの世の中に出たのが、 2007年6月29日なので今年で16年です。 今ではほとんどの人がスマホを 手にしていいますね。 インターネット革命の準備が整ってきた と、言い換えることもできる …

コストプッシュインフレが起きている

「うまい棒」などの商品で知られる 駄菓子メーカー「やおきん」は27日、 税抜き10円の同商品の希望小売価格を 4月1日から同12円に値上げすることを 公式ツイッターで正式に発表しました。 同社は「各メ …

あなたを雇用するのにかかる経費

あなたを雇用する会社の経費

あなたを1時間雇うための 会社の経費ってご存じですか? 通常の労働時間は1年間で1850時間です。 多めに見積もって2000時間で 計算してみましょう。 その際に、あなたの年収を 労働時間数で割るので …

給料

男性の「普通の給与」の額と割合

国税庁の「令和2年分(2020年)民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均給与は433万円(前年比0.8%減) 男女別でみると、 男性は532万円(同1.4%減) 女性は293万円(同1.0%減) …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。