曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

【心理学】あなたは過去タイプ?未来タイプ?

投稿日:

皆さんは過去のことを
考えるタイプでしょうか?

それとも未来のことを
考えるタイプでしょうか?

興味深い心理学の調査があったので、
ご紹介します。

優柔不断の人の傾向

ソース画像を表示

心理学者マーク・スペクター博士は、
大学生に対して

「あなたは過去のことをよく考えますか?
未来のことをよく考えますか?」

と質問する形で調査を行いました。

併せてその学生たちの性格傾向も調べました。

すると、過去のことをよく考える人ほど
意思を決定するまで時間がかかってしまい、
優柔不断の人が多かったそうです。

逆に、未来のことをよく考える人は
優柔不断ではなく、決断も早い
ということがわかりました。

そして同時に、ポジティブな人も
多かったという結果になりました。

つまり、過去についてよく考えることと
優柔不断であるという性格傾向は、
非常に高い関係があったということです。

 

 優柔不断をやめるコツは「決定スピード」

ソース画像を表示

過去について考えることも大事ですが
過去のことばっかり考えると、
どんどん優柔不断になってしまいます。

それって、本当に時間の無駄なんですよね。

「過去」よりも「未来」を優先しましょう。

そして、優柔不断な人というのは、
決断に時間がかかってしまう人です。

過去のことばかり考えているから
時間がかかるわけです。

過去、こうだったらから、
きっと、未来もこうだ!
と勝手に予測します。

自分が優柔不断だと思う人は、
なるべく過去のことを考え過ぎず、
未来について考える時間を増やしましょう。

あなたの周りでも「あまり悩まない人」
って、いますよね?

その人は未来のことを
よく考えている人だと思いますよ。

悩んでいる人は変えられない
過去のことばかり考えているんですよね。

早く決めたら、早くチャレンジできます。
その分、たくさん行動できます。

早く決めたことがゆえに
選択ミスもあるかもしれませんが
行動して、気付くことが真の学びですし、
最終的にうまくいくチャンスを
得やすくなると思っています。

 

判断ではなく、決断しよう

ソース画像を表示

過去タイプか未来タイプか、、、

これ、もっと言うと、
「判断する人」なのか
「決断する人」なのか、
だと思っています。

判断っていうのは、
過去経験から選択します。

だから、データを分析したり
予想、予測をするわけです。
なので、無難です。

逆に、決断っていうのは、
未来のやりたいことから選択します。

もちろん、どうなるかわかりません。
だから怖がって足踏みする人が多数です。

でも、
判断ばかりしていると憧れる未来に
到達しそうにないですよね。
だって、だいたい予測がつくから。

迷った時は
「他人にどう言われるか」より、
「未来の自分にどう言われるか」を
気にすること。

僕が今も大事にしていることです♪

 

何か少しでも参考になれば幸いです。

ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございました。

END

 

ーー併せて読みたい記事ーー

自分の感情に気付くコツは〇〇すること 

【診断】気遣いができる人かわかる心理テスト

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

見下す人の心理と対処法

見下してくる人の心理と対処法

人に見下された経験はありますか? もしくは、見下してしまったことは ありますか? どちらも、あまりいい気はしませんよね。 「人に見下されて、嫌な気になった」 という相談もあれば、 「人を見下してしまう …

【深刻】コロナウイルスより怖いこと

米ジョンズ・ホプキンス大学の統計によると、 世界の新型コロナウイルスの感染者数が、 11月15日時点で5366万1954人 となったことがわかりました。 また、1日の新規感染者数は50万人を 超えるな …

たそがれる

心が削られることを排除しよう

「好きなことで生きていく」より 「嫌いなことで生きていかない」が めちゃくちゃ大事だと思う。 「不幸」という字を分解すると 「不」と「幸」になる。 「不」要なものを排除していけば 「幸」せになっていけ …

苛立ち

感情の処理が苦手で爆発してしまう人へ

以下に、当てはまる人は是非、 最後まで、熟読してください。 ・勝手に期待して勝手に落ち込むことがある ・怒りが満タンになって爆発したことがある ・思っていることが言えない 「人間関係が「しんどい!」と …

嘘をつく人の手口

ドイツの哲学者ニーチェの 言葉に次のようなものがあります。 自分を信じない者は、必ず嘘をつく ズルい人って、自分の得ばかり考えて ちょっとだけ嘘ついたり、騙したりします。 立場が悪くなると、たいてい論 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。