曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

人間力

相手の時間を短縮する連絡

投稿日:2021年9月12日 更新日:

できない人ほど
他人の時間を泥棒します。

できる人ほど
他人の時間を短縮します。

例えば・・・

「大阪駅集合ね~!」
って言われても大阪駅のどこよ!?
ってなりますよね。

僕は必ず、どこの改札か、
もしくは何番出口かも併せて伝えます。

もし、相手が大阪駅に不慣れな
地方の人なら、電車の前の方か
後ろの方か、どのあたりで降りると
その改札や出口は近いのかも伝えます。

お店の場所を伝える時や
SNSを交換する時も
スクショで送るとか論外です。

相手が1クリックで検索できるよう
URLに変換して送ってあげるんです。

めんどくさいけど、こうやって、
ひと手間加えてでも、
相手の立場に立って考えられて
律儀でマメな人が思いやりある人。

この情報過多時代、
・わかりやすく短く伝える
・相手の手間を省いてあげる
これらは最高のおもてなしだと思います。

END

-人間力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

〇〇の時にその人の人間性がわかる

「すみません」の代わりに「ありがとう」を

「ありがとう」って、 本当に、美しい言葉ですよね。 誰の心にも届く、 感謝と感動の旋律を奏でます。 ところが、いつからでしょうか。 「ありがとう」の代わりに 「すみません」と言う人が すごく多くなって …

人生が好転し始めるとき

成功と幸福は違う

成功するなら人間性は不要かもしれない。 でも、幸福になるなら人間性は必須だよね。 だって、幸福とは人間関係そのものだもん。 人格が高い人しか人間関係は良好にならない! じゃあ、「人間性ってなに?」と言 …

言葉遣い

自分の言葉遣いを見直そう

最近、就活のことで学生さんと 話すことがよくある。 で、きちんと御礼を連絡を くれる人がいるけど、 もったいないと思う人もいる。 それは言葉遣いがなってない人。 先日、もらったLINEには 最下部に「 …

ウィルスミス

ウィル・スミス”ビンタ事件”の舞台裏

先月28日、アカデミー主演男優賞を 初受賞したウィル・スミスが 受賞直前に起こした”ビンタ事件”が 話題になっていますね。 司会をしていたコメディアンが ウィルの奥さまのことを ジョークにしたことに …

諦めない

精神力とは・・・?

ぼくは学生時代、プロ野球選手を 目指していて・・・ 高校のときは5時に起きて寮を抜け出して 朝練をし、全体練習が終わってからも、 門限ギリギリまで練習し、点呼が終わったら また夜に寮を抜け出して日付が …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。