曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

USJの入場料が上昇していた

投稿日:

ユニバーサルスタジオジャパン

昨日、ユニバーサルスタジオジャパンに
行ってきたんですが、入場料に驚きました。

8200円(1dayスタジオ・パス)です。

開業当初から入場料の推移は以下の通りです。

2001年 ⇒ 5,500円
2006年 ⇒ 5,800円
2010年 ⇒ 6,100円
2011年 ⇒ 6,200円
2012年 ⇒ 6,400円
2013年 ⇒ 6,600円
2014年 ⇒ 6,980円
2015年 ⇒ 7,200円
2016年 ⇒ 7,400円
2017年 ⇒ 7,600円
2018年 ⇒ 7,900円
2021年 ⇒ 8,200円

開業した2001年から20年間で
2,700円も上がっています。

「ユニバ、ぼったくりや!!」
って言いたいわけじゃないですよ(笑)

今の時代、賃金上昇率よりも
物価上昇率の方が高いよね!

ってことです。

物流や製造コストのことや
人口が減っていくことを考えれば
どう考えてもマーケットは縮小します。

つまり、売上が下がるってことなので
値上げはぶっちゃけ仕方ないことです。

ただ、商売をする側も、
値上げするだけでは、
いずれ客足が止まってしまいます。

今後、ダイナミック・プライシング
導入されていく気がします。

※ダイナミック・プライシング とは、
商品やサービスの価格を需要と供給の
状況に合わせて変動させる 価格戦略

雨の日だったら安くなる、
みたいことってありますよね?

簡単に言ったら、それです。

これは、スポーツ観戦チケットや
音楽イベントなどでも
導入されていくと思います。

 

「ふつうの生活ができたらいい」
って人がいますが、
その普通が難しくなってきています。

今は想い出を作るにも
お金がかかる時代です。

「お金稼ごうぜ!」とか言いませんが、
親孝行するのにもお金は必要だし、
友達と旅行するのも航空券がいるし、
家族の健康を守るにも経済力は必要ですよね?

もう、高校生くらいでも
物価が上がっていくことくらい
わかっていると思います。

そして、保険料や税金は上がるけど
社会保障は手薄くなってくることも
人口推移を見ればわかりますよね。

ただ、想定外を想定しすぎて
今を犠牲にした生き方をしていては
本末転倒です。

人生ずっと準備で終わっちゃう。

だから、今を楽しみながら
準備を進めていきたいですね!

END


-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

選挙へ行こう!

選挙へ行こう!

今日、参議院議員選挙の期日前投票に (なんでオンラインでできるように せーへんねん!)と思いながら 行ってきました。 期日前投票は2週間前くらいから やっているし、投票所によって差があるけど 原則、午 …

東日本大震災から13年

今日で東日本大震災から13年

あれから13年が経ちました。 今日までコロナ禍もありました。 そして、能登の震災もありました。 とにかく、リーダーが求められています。 そして、13年前のあの出来事を 風化させてはいけませんね。 当時 …

スリランカ破産

スリランカが経済破産

今月6日、スリランカが破産宣言し、 国家破綻しました。 ロイター通信の報道によると、 ガソリンは供給停止となり、 約2000万人以上の国民が食料、 医薬品不足に陥り、最大都市の コロンボでは50%以上 …

ワリエワ

フィギュアスケート、ワリエワ選手の騒動

フィギュアスケートの ワリエワ選手のドーピング疑惑、 この騒動がまだ続いていますね。 これは選手の問題ではなく、 オリンピックというスポーツの祭典が 国の争いになっちゃっていますね。 それにまだ15歳 …

引退してからオーラをなくす高校球児とオーラを放ち続ける高校球児

引退してからオーラをなくす高校球児とオーラを放ち続ける高校球児

昨日、第107回全国高校野球選手権大会は 沖縄尚学が初優勝を果たし、 日本中を熱くしてくれました。 そんな中、高校球児でも明日から 一気にオーラを無くす人と オーラを放ち続ける人がいます。 その違いは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。