曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

仕事が楽しくない人の共通点

投稿日:

僕が大好きな本で
ベストセラー「夢をかなえるゾウ
という本がありますが、
その著者・水野敬也さんが書いた
大金星」という小説があります。

ここに出てくる主人公をサポートする
変な男の言葉にこんな言葉があります。

「テンパった数だけ、
人は成長する生き物でごわす」

本当その通りだと思う。

人はピンチや悩みを乗り越えることで
初めて根を張り、実り、大きく成長する、
僕はそう思います。

カッコ悪いの向こうに
カッコ良いがある。

やりがい

「最近、いいことないな~」とか、
「刺激がほしいな~」とか、
「生きがいを感じられない」って人、
最近、テンパった経験してないでしょ?

きっと、
仕事に飽きているんじゃなくて
成長を感じられない自分
飽きているんだよね。

これからの人生、
「無難」か「挑戦」かどっちでいく?

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分を信じろ

人が覚醒するときに必要不可欠なこと

裏切った相手の心の痛みもわかりながら 裏切っちゃったな…っていう想いが 残るような裏切り方をしちゃう人は 心が健康じゃありません。 心に病がある状態です。 そこを時効だと思って、 放ったら …

人間力こそがスキル

人間力こそスキル

「人間力」という言葉に対して 最近、思うことがある。 人間力って、スキルじゃなくて 性格だと思われている気がする。 スキルというと、 プレゼン力や論理的思考とか 分析、コーチング、デザイン、 ライティ …

「ごめんね」の数と人脈は比例する

「ごめんね」の数と人脈は比例する

本当に感謝している人は 「あざす!」なんか言いません。 本当に感謝している人は口ではなく 行動で示してきます。 それと同様に、 本当に申し訳ない気持ちがある人は 「すいません」なんか言いません。  あ …

朴訥なお人柄の人

天才にならなくても、天才を使えればいい

ぼくの周りに、優秀な高卒経営者がいます。  「東大には入れないけど、東大生は雇える」 と実際に高学歴のスタッフを たくさん採用して結果を出されています。 そして、また、その方の周りには、 「医者と弁護 …

幸せへの近道

あなたの人生の名場面とは?

先日、「人生の名場面」という 素敵なお話を人伝いで聞きました。 あなたの人生の名場面はなにか目標を 達成したときではありません。 あなたの人生っていう映画があったときの 名場面は誰もが諦めそうなシーン …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。