曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

短所は最大の武器になる

投稿日:

自信は能力や才能から生まれるもの
と思っている人も多いですが、
実はあまり関係ありません。

能力があれば有利であることは
間違いないけど、どれだけ、
才能に恵まれている人でも
自信ない人はたくさんいます。

完璧に見える人でも
悩みを抱えていたりするものです。

人と比べてしまう習慣がある人は
どれだけ才能があっても
さらに上を見て不安になります。

「自分は自分」と思える人は、
他人とは比較せず「過去の自分」
と比較をします。

今までの自分と比べて、
今の自分がどれだけ成長できたかを
積極的に認めるのです。

自信とは「心の持ち方」です。

短所は自信を持てば
最大の長所になります。

たとえば、
僕は心配性です。
とても心配性です。

昔はそれが良くないことだ
と思っていました。

でも、今では長所だと思えます。

『心配性だから慎重になる』

『心配性だから言葉を選ぶ』

『心配性だからしっかり準備する』

『心配性だから相手のことよく考える』

『心配性だからちゃんと計画する』

『心配性だからちゃんと調べる』

『心配性だから丁寧にする』

『心配性だから正確に進める』

『心配性だから細かいことまで気を配れる』

『心配性だから責任感がある』

って、僕は捉えています。

だから、心配性な人は、
そのままでいいと思います。

っていうか、
そのままいいと思います。

他の短所だって、同じ見方ができます。

短所は最大の武器!!

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

愛情が押し付けになってはいけない

愛情が押し付けになってはいけない

世の中には、我が子をうまく愛せず 苦しむ親もいらっしゃいます。 我が子が、自分のいうことを どうしても聞いてくれない、 期待通りに動いてくれない と悲しむあまり、 愛が憎しみに裏返ってしまう、 という …

天才に共通する性格

自己理解は他者との関わりでこそ深められる

メンタルが強い人。 というのは心が強い人ではなく、 自己理解ができてる人だと思う。 自分を理解してるから 自分をコントロールできる。 メンタルが弱い人は強くなろう! とするんじゃなく、自己理解を、 深 …

人を好きになるとは

発する言葉で心の状態がわかる

SNSで誰かの格言や名言を引用したり 自分が感じた言葉を投稿してみると、 「ポエムかよ(笑)」とか 「意識高い系やん(笑)」って、 バカにする人もいますよね。残念です。 言葉は誰かを応援するために使う …

見下す人の心理と対処法

見下してくる人の心理と対処法

人に見下された経験はありますか? もしくは、見下してしまったことは ありますか? どちらも、あまりいい気はしませんよね。 「人に見下されて、嫌な気になった」 という相談もあれば、 「人を見下してしまう …

やる気が出ない

やる気が出ないときの解決方法

何かを始めようとするとき、 「やらなきゃいけない!」と思っても やる気が出なくてなかなか 行動に移せないことってありますよね。 〆切が迫っているのに 全く手を付けていなかったり 溜まったメールやLIN …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。