曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「舐められてる」と感じたら〇〇だと思おう。

投稿日:

舐められている

職場で先輩や上司から舐められている、
彼氏から舐められている、
親に舐められている・・・

この「舐められている」という悩みを
持つ人って、意外と少なくないなと感じます。

でも、
「舐められてるな」と感じたら、
感情的にならず、自分の課題だと
思ったほうがいいです。

人は本能的に相手の実力を敏感に察知します。

言葉では敬意を示していても、内心では、
「この人なら大丈夫だろう」と判断すれば、
無意識に扱いが軽くなってしまう人が大半です。

つまり、舐められているというのは、
実力差を感じ取られている状態。

そこで「どうすれば舐められないか」考えて、
言葉を強くしたり、態度を変えたりしても
全く意味がありません。

それこそ、ガキっぽいです。
負けを認めているようなものです。
(負けとかないけど)

表面的な強がりはすぐに見抜かれるし、
余計に信頼を失うだけです。

やるべきことは1つ。実力を上げること。

成果で黙らせる。結果で見返す。

「この人には敵わない」と相手が思えば
舐められることはなくなります。

悔しい気持ちをバネにするのは良いことです。

でも、その感情に支配されて動くと、
冷静さを失い、機会を逃します。

相手を見返すことにフォーカスせずに
自分が成長することにフォーカスしましょう。

 

自分の花を咲かせることに夢中な人は、
他人の花を妬むことに時間を使わないので
根に持つ人やネチネチしている人って、
暇なんですよ。。。

感情の奴隷になるのではなく、
感情を燃料に変えてください。

自分にも思い当たる節があったり
自分自身に納得できていないから
他人の言葉にいちいち反応しちゃうんですよ。

ぼくたちにとって大切なのは、
自分を証明する名刺ではなく、
誰かに証明する必要のない
自分自身になることですよ。

どうしたら、幸せになれるか?

自分という人間に自分で納得したら
幸せになれるんだよね。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

100年時代

100年時代を生き抜くために必要なこと  

学生時代にたくさん勉強したとしても たかだか約20年です。 しかし、人生100年時代と言われている今、 その後の80年間を全く学ばずに 生きていくのは無謀すぎますね。 今、現在だって定年を待たずして、 …

夢

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

昨日、ベストセラー作家であり、 実業家の山崎拓巳さんと、 その読者、ファンの方と Zoomをしていました。 1時間ほどの中でたくさんの 学びがあったんですが、 ある1つの言葉が特に響きました。 夢は見 …

この曲、だれが書いたの

自分の頭で考えていますか?

みなさんは普段から自分の頭で考えて 生きているでしょうか? 「自分の頭で考える」ことは 難しいことではありませんが、 やったことない人や 考えている回数が少ない人も 意外と少なくないのかもしれません。 …

この曲、だれが書いたの

どうやったら自信がつくか?と考えている人が一生、自信が持てないワケ

「どうやったら自信がつきますか?」 「どうやったらやる気が出ますか?」 etc… こういう悩みを抱えている人って、 たくさん居ると思うんですが・・・ 世界№1コーチとして名高い アンソニー・ロビンズは …

自分を労わる

温かくてやさしい人

先月、中国に行ったんですが、 そこで話した方と、またお話がしたいと思って 先週、沖縄に行きました。 気づけば4時間半も経っていて、 本当に一瞬でした。 ぼくは毎日ジャーナル(日記のようなもの)を 書く …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。