曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

高市総理を「応援したい」と回答した人の理由

投稿日:

「1人で大丈夫だから…」 高市総理が明かした夫の気遣い 複雑な思いも「安心して頑張ります」 夫婦の絆に感動の声(Hint-Pot ...

Studyplusトレンド研究所が、
2025年10月末から11月初旬にかけて、
学習管理アプリ「Studyplus」ユーザーの
高校生・大学生8806人を対象に
「高市新総理に関するアンケート」を実施し、
その結果を発表しました。

そこで、若年層の政治意識やトレンドに
関する驚きの結果が明らかになりました。

高市新総理を「応援したい」と回答した人は
なんと93.5に達したそうです…!
「応援したい」と答えた人に
その理由を聞いたところ、
「政治家として信頼できそうが最も多く、
次いで「女性としての活躍がかっこいい」
という意見が目立ちました。
これ・・・
ものすごくヒントだと思います。

立場が上がるほど人間としての
“当たり前”が試されます。

誰にでも誠実でいること。
失敗を素直に認めること。
感謝を言葉にすること。
約束は必ず守る。

派手さはないけれど、
こういうことがしっかりできるかを
人は見ているんだと思います。

総理就任早々、東南アジア諸国連合
(ASEAN)首脳会議や各国の大統領と
ご挨拶している様子がメディアを通じて
流れていますが、高市さんの所作は、
素敵だと思います。

あの~、、、

人に嫌われることを恐れる人が多いけど、
「嫌われること」よりも、
「信頼されなくなること」を
恐れた方がいいですよ。

大人になると、人に好かれないことより、
信頼されないことの方が遥かに
デメリットが大きいし、人生を左右する。

人に好かれなくても貧しくはならないけど、
人に信頼されないと貧しくなりますから。

これからの時代に生き残るのは
資格みたいな「目に見えるスキル」を
たくさん持った優秀な人ではなく、
仕事はそこそこだとしても、
周りに気に入られる
目に見えないスキル」だと思います。

END

-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月から変わること

2021年10月から変わること

今日から主に こんなことが変わります! ・PayPay有料化 ・SIMロックが原則廃止 ・NTTドコモ解約金廃止 ・たばこ税の増税 ・最低賃金の改正 ・ディズニーランド入園料値上げ ・郵便お届け日数の …

ワクチン接種

ワクチンにまつわる衝撃な新事実

政府は先月30日、新型コロナ対策で 発令していた緊急事態宣言と まん延防止等重点措置を 全面解除しました。 約半年ぶりに全国で宣言と重点措置が 発令されていない状態になります。 経済再開に向けて新型コ …

フードパンダ 撤退

フードパンダが日本から撤退

デリバリーサービスfoodpanda(フードパンダ) 親会社であるドイツ Delivery Heroは22日、 foodpanda Japanのビジネスを 2022年第1四半期を目処に売却し、 日本か …

年収

日本の年収が30年間横ばい

日本の年収が30年間、 ほぼ変わっていません。 衆院選(31日投開票)に向けて 各党が動いているが、 賃金アップを目標に掲げる党が 多いのも納得できますね。 でも、国や企業に期待していても 変わってい …

参院選2022

参院選が公示!

参院選は6月22日(水)、公示日を迎え、 7月10日(日)の投開票へ向けての 選挙戦が始まりました。 各党の公約 政策別・政党別 参議院選挙2022 参院選- NHK 3年前の前回の参院選の投票率は …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。