先日、ある人からこんな質問をもらいました。
「自分を見つめるってどういうことですか?
どうやって見つめたらいいですか?」と。
いい質問ですね。
どうすればいいかというと、
自分で自分の良いところ探しをしてください。
自分で自分がわからなくなってしまうのは、
自分のあら探しをする
「良いヤツやん、おれ(わたし)」
極端なたとえだけど・・・
私は、自分の良いところ、
好きなところを100個書き出せ
自分で「すごくいい人だな」と思います。
他人の評価は関係ない。
誰が何を思っていても構わない。
自分にはこんな良いところがある、
というのを100書き出せ
人生をウジウジ考えないで済みます。
そう思いませんか?
人は誰もが未熟なので、あら探しをしたら、
良いところよりも多く書ける人もいる
と思いますが、そういうのは、
考えないんでいいんです。
「自分で自分を見つめる」というのは、
「いかに自分で自分に惚れ
「自分で自分の良いところを、
今いくつ挙げられますか?」
と問いか
今年残り117日もあります。
年末までに100個挙
探してみてください。
そして、2026年に同じ質問をします。
その時には、きっと、
「自分がわから
とは言わないと思いますよ。
「
「
他人の評価で生きるのではなくて、
自分の評価で生きてください。
そ
自分で自分が好きになって、
「いい奴だな」と思うと、
大晦日が楽
「今年1年、自分はどうだったかな」
と振り返ったときに、
自分の頭を撫でてあげられそうですね。
「男子たるもの三日会わざれば刮目して見よ」
と格言にもあるように、3日したら別人か?
と思えるような進化成長を遂げてやるぜ!
よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/
END