曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

世の中を見るレンズ

観察力を身に付ける方法

人を喜ばせると、次から次へと 気づきを得られるようになります。 「あれもしてあげたい」 「これもしてあげたい」 そうして気づいたことを 周囲の人にして差し上げると、 当然、人から好かれます。 「人を喜 …

人を好きになるとは

自分らしさは「したこと」より「しないこと」で作られる

スティーブ・ジョブズの名言に こんな言葉があります。 「何をやったかと同じくらい、 何をやらなかったかを誇りたい」 決断とは、 「必要なもの」を”決”めて、 「不要なもの」を”断”つということ。 でも …

褒めることが自立心を奪う

褒めることが自立心を奪う

みなさんは自分に自信があって 自己肯定感が高いですか? 自分に自信がある人と 自分に自信がない人 自己肯定感が高い人と 自己肯定感が低い人 世の中には圧倒的に後者が多くて ぼくは社会人になってからそれ …

想像力はどこまでも経験と比例する

苦しんだことがあるから 苦しむ人の気持ちが分かるし、 騙されたことがあるから 騙された人の気持ちが分かる というように・・・ 想像力はどこまでも経験と比例するもので、 経験が浅ければ思考は行き詰まるん …

幸せは気づくもの

必要以上に豊かさを求めていませんか?

情報の無秩序な氾濫、そして、 お互いを比較して優劣を 競うことから生じる不平不満、 必要以上の便利さや効率性を求める 社会でストレスになっている人って たくさんいると思うんですよね。 今回は「今で十分 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。