曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

行動渋滞

能力の低い人は〇〇能力が著しく低い

能力の低い人ほど自分の能力を 過大評価する傾向があり、 能力の低い人は能力の低さに 気づく能力も低いということが 示唆されているようです。 要は、メタ認知ができていないため、 自分の能力の現状をモニタ …

自分と向き合うと生きがいが見つかる

人じゃなく、自分をちゃんと見よう。

結局、「成長してるかどうか」って、 他人に褒められたかじゃなくて、 「自分の行動をどう振り返れるか」 だと思うんですよね。 やるべきことに向き合ったのか、 やらずに言い訳したのか。 それが全部、自分の …

約束

20代に決めた自分との10の約束

他人との約束は守れるけど 自分との約束を守らない人 って意外と多いですよね。 人は人に決められたことはやります。 ・何時に出勤してね ・いつまでにコレやってね ・宿題出してね 何故なら、行かないと、や …

言葉遣い

自分の言葉遣いを見直そう

最近、就活のことで学生さんと 話すことがよくある。 で、きちんと御礼を連絡を くれる人がいるけど、 もったいないと思う人もいる。 それは言葉遣いがなってない人。 先日、もらったLINEには 最下部に「 …

褒めることが自立心を奪う

ミスしない人が信用されるわけじゃない

人は誰だってミスをします。 大事なのはミスしたあとの行動。 逃げずに向き合って、動いて挽回する。 その背中を見て「この人とまた仕事したい」 と思えるかどうかが決まるんですよね。 もう一度、言いますね? …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。