曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

人が後悔する25のこと

投稿日:

人はこんなことに後悔するそうです!

健康を大切にしなかったこと

遺産をどうするかを決めなかったこと

夢をかなえられなかったこと

故郷に帰らなかったこと

行きたい場所に旅行しなかったこと

美味しいものを食べておかなかったこと

趣味に時間を割かなかったこと

会いたい人に会わなかったこと

自分の葬儀を考えなかったこと

10 やりたいことをやらなかったこと

11 他人に優しくしなかったこと

12 心に残る恋愛をしなかったこと

13 結婚をしなかったこと

14 子供を産み育てなかったこと

15 子供を結婚させなかったこと

16 悪事に手を染めたこと

17 たばこを止めなかったこと

18 感情に振り回された一生を過ごしたこと

19 自分が一番と信じて疑わなかったこと

20 死を不幸だと思ってしまったこと

21 神仏の教えを知らなかったこと

22 生前の意思を示さなかったこと

23 残された時間を大切に過ごさなかったこと

24 自分の生きた証を残さなかったこと

25 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと

死ぬときに後悔すること25

 

僕も人生一回なので、
色んなことをしてみたいと思っています。

多くの人は、
「やりたいことは?」って聞かれると、
「〇〇の仕事がしたいです!」
って仕事(職種)で答える・・・

「何の仕事したいの?」って聞かれたなら
仕事で答えたらいいけど、
なぜ、職種で答えるのかよくわからない。

美味しいご飯が食べたいとか
海外旅行とか温泉旅行とか
みんなでBBQとかじゃないの?

そもそも、ほとんどの人が
「やりたいこと」と
「在りたい自分」を
混同してる気がする

「在りたい自分」と
「やりたいこと」は
違うよ、全然!!

「在りたい自分」が明確になれば
やりたいことは勝手に出てきます。

プロスポーツ選手になりたいって人は
勝手に練習したくなるもん。

 

何でもやってみたらいいと思います。

やってみて、違うと思えば、
止めちゃえばいいと思います。

始めるのが遅い人や苦手な人って、
止めるのが下手なんですよね。

だから、始めるのが怖いわけです。
止めたらダメだとも思っている。

豊かな人や事業家の人は
たくさん始めてたくさん止めています。

 

人生にリセットボタンはないけど
スタートボタンは何回押してもいい!

やらずに後悔することはあっても
やって後悔することなんてないよ。

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

インプット

「聞く読書」というインプット法

みなさん、勉強やインプットは 何でしていますか? ニュースアプリ、SNS、 読書、セミナーなどですかね? アマゾンが提供するオーディオブックサービス Audible(オーディブル)が やっぱりけっこう …

読書のスキルで人生が変わる

ソクラテスはこう言いました。 「書物を読むということは、 他人が辛苦してなしとげたことを、 容易に自分に取り入れて 自己改善をする最良の方法である」 無知は悪いと思いません。 でも、無知の自覚がないこ …

ジョブ型雇用を検討している企業は7割

「JobPicks 未来が描ける仕事図鑑」 という本の中に書いてあった 「メンバーシップ型からジョブ型採用へ」 という内容がわかりやすかったので 一部、抜粋します。 これまで日本の会社は「メンバーシッ …

20代で読むべき本

20代で感銘を受けたおススメの本20選

読書をしていて、感動する一行、 人生を変える一行に出会えたときは 何とも言えない喜びがありますよね。 自分の頭で考えて、自分の言葉で、 自分の意見を表明できてこそ 自分らしく生きられると思っています。 …

【書籍要約】Google式10Xリモート仕事術

今日は著書「Google式10Xリモート仕事術―あなたはまだホントのGoogleを知らない」について、ポイントをまとめています。 リモートに強い人と弱い人で 成果は10倍変わるということなので 是非、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。