曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「遊ぶ」には対義語がない

投稿日:

「遊ぶ」には対義語がない

インセンティブでしか動けない人は
楽しんでいる人に敵わないんだよね。

インセンティブで動く人って、
裏を返すと、インセンティブがなかったら
動かないってことだもんね。

楽しむからこそ、何かが生まれるわけだし、
アイデアも創造力も…
楽しまなければなにも生まれません。

もっというと、
楽しむというか遊ぶっていう感覚かな。

心に余裕があって器が大きくて幸せそうな人には
共通して「遊び心」があるんですよね。

「楽しむ」には「苦しむ」
という対義語があるけど
「遊ぶ」には対義語がありません。

仏教的な絶対の境地です。
努力の娯楽化が大事です。

 

そして行動力がある人は行動する
感情の状態を作るのがうまい人です。

 

プロスポーツ選手のパフォーマンスルーティン
って、そういうことじゃないですか。

(もう引退したけど)イチロー選手は
わかりやすかったですね。

一流の野球選手が打席に入る前の
一連のモーションは、感情の状態を
最高の位置に安定させるために
やっているわけですね。

もっと自分のことを理解してください。

やる気の出し方、説明できますか?

イラっとした時に気持ちを静める方法
説明できますか?

集中したい時に、どうやって集中しますか?

これらに答えられない人は
習慣を持っていないんですよ。

わからないから
他人に依存したり
他人に振り回されるんですよ。

自分のことを理解していない人は
言い訳したり他責にします。

自己理解の限界が
世界への眼差しの限界ですよ。

「遊び心」を持って行動したくなる
感情の状態を作り出せるか、
そこの差はすごく大きいと思います。

END

 

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

既成概念を壊してくれる大谷翔平

最近の大谷翔平選手の活躍はスゴイですね。 毎日メディアで取り上げられていますし、 友達と彼について話さない日はないほどです。 彼が二刀流(ピッチャーとバッター)を したことで世の中が変わりました。 野 …

面倒くさいことから逃げていませんか?

生きていると毎日毎日、 ・仕事 ・洗濯 ・食事して洗い物 ・スキンケア 面倒臭いことばかりですよね。 「やらないといけないこと」ばかりです。 でも、わかってしまったことがあります。 それは、面倒臭い事 …

うそをつく

「やりたいことがない」原因は2つ

「やりたいことがないんですよね」 っていう人、いると思いますが・・・ 原因は2つです。 ひとつは、知識不足。 ひとつは、情報不足。 世の中のことがわからないから、 なにをどうしたらいいのかが、 さっぱ …

弱いチームは試合する前からわかる

弱いチームは試合をする前からわかる

今日、電車に乗っていたら、 数人の高校球児を見つけた。 大阪でベスト32にいくかな? くらいのレベルの学校だと思う。 ぼくも高校球児だったこともあるし、 野球愛が強いからこそ、 高校球児はよく観ちゃう …

舐められる人の特徴

舐められる人の特徴

舐められないために・・・ ・威張る ・最初にガツンとやってやる ・大口を叩く ・オーバーな自己紹介 こんなことをやる人がいますが・・・ 舐められるかどうかは 毎日の行動です。 ・言っていることがめちゃ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。