曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「自分を見つめる」とは?

投稿日:

自分を見つめる

先日、ある人からこんな質問をもらいました。

「自分を見つめるってどういうことですか?
どうやって見つめたらいいですか?」と。

いい質問ですね。

どうすればいいかというと、
自分で自分の良いところ探しをしてください。

自分で自分がわからなくなってしまうのは、
自分のあら探しをするからです。

「良いヤツやん、おれ(わたし)」
というのを自分で、自分の中を探してください。

極端なたとえだけど・・・

私は、自分の良いところ、
好きなところを100個書き出せます。

自分で「すごくいい人だな」と思います。

他人の評価は関係ない。
誰が何を思っていても構わない。

自分にはこんな良いところがある、
というのを100書き出せるようになると、
人生をウジウジ考えないで済みます。

そう思いませんか?

人は誰もが未熟なので、あら探しをしたら、
良いところよりも多く書ける人もいる
と思いますが、そういうのは、
考えないんでいいんです。

「自分で自分を見つめる」というのは、
「いかに自分で自分に惚れるか」ということ。

「自分で自分の良いところを、
今いくつ挙げられますか?」
と問いかけたら、いくつ挙げられますか。

今年残り117日もあります。

年末までに100個挙げられるよう、
探してみてください。

そして、2026年に同じ質問をします。

その時には、きっと、
「自分がわからなくなっています」
とは言わないと思いますよ。

自分で自分を見つめた」ということは、
自分の良いところ探しをした」ということ。
あら探しをしないこと。

他人の評価で生きるのではなくて、
自分の評価で生きてください。

うすると、自分が良く見えてきます。

自分で自分が好きになって、
「いい奴だな」と思うと、
大晦日が楽しくなります。

「今年1年、自分はどうだったかな」
と振り返ったときに、
自分の頭を撫でてあげられそうですね。

「男子たるもの三日会わざれば刮目して見よ」
と格言にもあるように、3日したら別人か?
と思えるような進化成長を遂げてやるぜ!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分と向き合うと生きがいが見つかる

他人に嫌われることより怖いこと

2013年に出版された 「嫌われる勇気」という本が ベストセラーになりましたね。 いかに良い関係が築けるか、 いかに愛されるか、という本が 多い中、とてもインパクトのある タイトルでしたね。 嫌われな …

人生が好転し始めるとき

人生が好転し始めるとき

人生が好転し始めるときって、 どんな時だと思いますか? 「就職」「転職」「進学」 「結婚」「起業」など・・・ こういうわかりやすい岐路を 思い浮かべる人が多いかもしれませんね。 でも、こんなのは一時的 …

成長

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

人からのアドバイスがきっかけとなって、 見違えるように成長する人と、 いつまでも変わらない人がいます。 その分かれ道は、本人の「素直さ」に 起因しています。絶対に。 どんなアドバイスでも、 受け入れる …

届きそうで届かない

「届きそうで届かない」 絶妙な塩梅

有難いことに、人と会うと、 「いつもブログ読んでます」と 言ってもらえることも増えてきました。 ぼくはこのブログ以外にもインスタなど 10個の媒体で発信しているので そういったSNSを見てもらえて 少 …

うれしかったらお礼は二度言う!

うれしかったらお礼は二度言う!

ご馳走していただいたときは 「ご馳走様でした」 と言い、 何かを頂戴したときは 「ありがとうございます」 とお礼の言葉を述べますよね。 でも、それは当たり前のこと。 大事なのは、 その後日です。 「先 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。