曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

部屋が汚い人の共通点

投稿日:

片付けられない人の10割に共通する特徴|片付けを成功させる方法を紹介! | 暮らしに役立つポイ活&お得情報サイト - ハピ得マガジン

Xで考えさせられる投稿を見つけました。

要は、自分に必要かどうか、
自分に価値あるものかどうか、
わかっていないんですよね。

断捨離をすると、ブランディングや
自己分析にもなります。

ブランディングや自己分析は
「足し算」じゃなくて「引き算」なんです。

何か新しいことを求めるのは
大事なんだけど、もっと大事なのは、
「足し算」をするんじゃなくて、
「引き算」をしていくこと

たとえば、モノを捨てていくと、
本当に大切なモノや服がわかりますよね?

ブランディングや自己分析は
引き算をしてみるとわかりやすいんです。

 

  • 3ヶ月以上使っていないアプリ
  • 惰性で一応続いているだけの無意味な関係
  • 自分を嫌いになってしまうような職場
  • 忘れられない元彼に褒められたワンピース
  • 大切にしてくれない彼氏/彼女
  • 古くなった下着
  • 使ってないコスメ
  • 否定しかしてこないサイコパス

 

こういうの、どんどん断捨離しましょう。

なにか1つ減らしたくらいでは
何も変わらないかもしれないけど・・

1つも捨てれない人の人生は
一生変わらないからね。

 

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

休憩

「休む」も練習のうち

NPO法人ベースボールスピリッツ理事長、 宝塚ボーイズ監督 奥村幸治 氏の イチロー氏にまつわるお話です。 ─────────────── ※『致知』2010年6月号より ────────────── …

インド人

世界で活躍するインド人が増えている

興味深い記事を見つけました。 なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 | PRESIDENT Onli …

返信

返信が早い人と遅い人は返信する順番が違う

みなさん、メールやLINEの返信を どんな順番でしていますか? 大多数の人が、受信時間順に、 返信しているのではないでしょうか? でも、僕はメールもLINEも 上から返信しています。 つまり、新しいも …

ゆとり

時間がある人は〇〇をしている

ブレない人や時間に余裕を持つ人は 「ストラテジー」があります。 ストラテジーとは、 限られた時間を何に注ぐのか、 ハッキリさせることです。 世界的なコンサルタント ブライアン・トレーシーはこう言います …

ビジネススキル

今、一番鍛えるべきスキル

AIや人工知能が発展してきて ITやDXが急速に進化している中、 やっぱりロボットには真似できない 「コミュニケーション能力」を磨くべきだ! という声が多くあります。 本当にそうだと思います。 ただ、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。