曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人は〇〇を突破した数に比例して強くなる

投稿日:

コンフォートゾーンを突破

今日、朝4時過ぎから起きていて
勉強していたんですけど、
その中で、元オリンピック選手の
インタビュー記事を読んでいると
深く共感できることがあったので
一部、抜粋します。

スポーツの世界は、みんなが、
100%の努力をしています。

でも、一般社会に出て思ったのは、
努力をしている人も多いけど、
していない人も多いということ。

そして、これは危ないぞ、
と感じることがありました。

それは追い込まれる状況から
逃げがちな人が多いこと
ですね。

自分の能力の限界まで出す機会は、
限られた人にしかない。

それでは自分の限界がわからない。
限界からリカバーするシステムも作れない。

もっといえば、自分の弱さにも気づけない。

自分が弱いとわかるから強くなろうとする。

本当の自分に気づけていない人が多いですね。

「危機を自ら望むのはおかしいですが、
危機が起きそうな場所に
飛び込んでおくことは重要。

『リスクを取らないリスク』について
意外と語られていない気がします。

 

足りないのは自分を壊すことですね。

思い込んでいることが壊される場所に
あえて行くこと。

 

先日、こんな投稿をしました。

 

Threadsで見る

 


自分を褒めてくれる人や、
自分が気持ちいい人たちと会っていると、
ごまかし続けられるんですよね。

人はコンフォートゾーンを突破した
回数に比例して強くなるんですよね。

でも、人には「現状維持バイアス」が
備わっているので、大半の人は
現状に甘んじて上を目指せません。

だから、コンフォートゾーンから強引に
引きずり出してくれるメンターや
友人という存在は非常に重要なんです。

『リスクを取らないリスク』も
しっかり考えたいですね。

人生に失敗がないと
人生を失敗しますから。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

稼ぎ方の前に学ぶべきこと

稼ぎ方の前に学ぶべきこと

先日、あるインフルエンサーのお話を 聞いていたらこんなことを言っていました。 稼ぎ方の前に使い方を学ばないと 豊かになれない。 みなさんは今までどんなことに お金を使ってきましたか? それが今のあなた …

信頼

信頼できる人の特徴

・自分の非を認めて謝れる人 ・めんどくさいことと向き合える人 ・支払い関係を最速でやる人 ・逃げない ・話し合いに応じる ・メンタルが安定している ・喜怒哀楽がある人 ・時間をちゃんと守る人 ・言葉と …

ヘレンケラーが認めた日本人

ヘレン・ケラーが認めた日本人

アメリカの教育家ヘレン・ケラーが 「私よりも不幸な人、私より偉大な人」 と言った日本人がいます。 この40分ほどのTV番組、観て下さい。 (あ~、自分ってまだまだやな…) って思いますよ。

次のステージへ行けない人の共通点

次のステージへ行けない人の共通点

会社や仕事に縛られながら、 このまま働いていても いい展望が見えない・・・ 仕事のタスクはあるのに、 自分の目標がない・・・ 近年、そういう漠然とした不安を 抱いている人も多いと思います。 自分の人生 …

人間性が見える瞬間

人間性が見える瞬間

親切にされた時に その人の人間性が見えてきます。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても心からなのか 義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内(外)向的 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。