曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

言語化が上手な人は〇〇のために勉強している

投稿日:

成果だけを期待している人

ネガティブとポジティブは
性格の違いじゃなく、
思考の習慣の違いなんですよね。

ネガティブな人はだいたい言語化が
下手くそなんですよ。

たまに「苦手」って言う人がいるけど
苦手なんじゃなくて、下手なんです。

もう、「苦手」って言う言葉を
使う時点で逃げてるんですよ。

やってきていないだけ。
やっていないだけ。
やれば、誰もが絶対に上手くなります。

言語化で見える化しないから
解決策を考えられず、見えない敵、
存在しない敵と感情的にひたすら
戦うという不毛な時間が長いんです。

そりゃ、疲れるわ。

ネガティブを変えるのは
言語化と論理的思考。

言語化が下手くそな人は、
いつも自分のことしか考えていない。

人のために勉強したら
ちゃんと説明できる必要があるから
適当に勉強しないですよ。

言語化が上手な人は他人のために
勉強しているんですよ。

END

 

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生のアプリ

自立できない人は〇〇がないから

突然ですが! 自分には価値があると思いますか? 自分には価値がない… 自分は誰かの役に立たないと 存在している意味がない… 愛されるには何かをしてあげなきゃ… こう …

与えるだけが優しさじゃない

僕の大好きな著書「夢を叶えるゾウ」に こんなことが書かれています。 「『お客さんを喜ばせる』んと、 『お客さんが求めるものを、 何も考えず与える』んはちゃうんやで」 ガネーシャは続けた。 「例えば、子 …

熱海サザンビーチ

学び漬けの3日間でした~

今、熱海から帰る新幹線でブログを 書いているんですが・・・ この3連休、僕は熱海(静岡県)で 泊まり込みでセミナーを受講しました。 過去の自分のトラウマの乗り越え方や メンタルブロックの外し方など、 …

人生は腹を決めたもん勝ち

失敗は成長する楽しみを教えてくれる

僕はこれまでの人生を振り返ると、 失敗の連続の人生だと思います(笑) そして、今はそれでも失敗が少ない と思ってしまいます。 もっともっと、たくさんの 失敗をしてきたかったな!と(笑) そう思えるのは …

爆発的に成長する人

爆発的に成長する人は〇〇を自ら求める

100人いたら・・・ 90人は厳しいことを言われたくない 9人は厳しいことを受け入れる 1人は厳しいことを自ら求める 爆発的に成長するのは最後の人です。 図星で耳が痛いことの中に 成長がたくさん隠れて …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。