曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

感動する話

海外が絶賛する「奇跡の7分間」

投稿日:

7分間の奇跡(安全安定輸送を支える新幹線の清掃業務) | アーカイブ | レポート | IHRA -社団法人国際高速鉄道協会-

アメリカのハーバード大経営大学院で、
日本の新幹線の清掃が必修教材に
採用されたそうです。

しかも、その記事が新聞に載っていました。
新幹線清掃:「ハーバード経営大学院」の必修教材に | 毎日新聞

実はこの清掃、海外では「奇跡の7分間」
と呼ばれるほど高く評価されているそうです。

 

海外で「奇跡」と評されるこの清掃も、
その中身を動画で見ると、
作業の順番を少し入れ替えて効率的にしたり
道具を車内で使いやすいように加工したり、
乗客に降りる際にリクライニングを
元の位置に戻すようお願いするなど、
小さなひと工夫を一つひとつ
積み重ねたものだということがわかります。

一つひとつは小さな工夫であっても、
積み重なれば、その結果は、
大きな違いを生み出します。

一生懸命ってカッコイイ。

仕事にプライドを持っている
って、カッコイイ。

そして、
知ると謝りたくなる。
知ると感謝したくなる。

当たり前の毎日はありがとうの毎日ですね。

ぼくは今月も東京へ行くので、
新幹線の清掃をゆっくり
見てみたいと思います。

END

-感動する話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

東京オリンピック

敗者から学ぶアスリートの言葉

東京オリンピックが終わりましたね! 世界中のアスリート達がコロナ禍で 感染拡大中の日本に来てくれて 制約だらけで不自由な中、 真剣勝負を見せてくれたことに まずは心から敬意を表したいと思います。 そし …

美容師さんに纏わる感動する話

今回は僕が大好きな著者の中山和義さんの 「会社に行くのがもっと楽しみになる感動の21話」 という本の1部を紹介です。   ある美容院では地域サービスの一環として、 病院に長期間入院している患 …

優勝監督

高校野球から見えたリーダーシップのあり方の変化

第105回全国高等学校野球選手権記念大会が 先日23日、阪神甲子園球場で決勝戦を終え、 仙台育英(宮城)と慶応(神奈川)が対戦し、 慶応が8-2で勝利し、107年ぶり2度目となる 夏の甲子園優勝を飾り …

学校,先生,生徒,感動

【感動】先生と生徒の物語

『心に響く小さな5つの物語』 という本より、 感動秘話をご紹介します。   ……………………………… 【縁を生かす】 ……………………………… その先生が五年生の担任になった時、 一人、服装 …

F1レーサーの感動する話

レーシングドライバー中野信治さんの 男前すぎるエピソードを紹介します。   彼はある米国のレースで車と一緒に 炎に包まれたことがあります。 ガソリンタンクの蓋がちゃんと 締まっていなかったた …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。