曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人の器はどこに現れる?

投稿日:

器が大きい男の特徴とは?意味や器の広い度量のある人になる方法を解説! | Smartlog

ぼくは人としての器が大きい人に
すごく魅力を感じます。

共感してくれる方も多く
いらっしゃるんじゃないでしょうか。

そんな、器が大きい人は必ず人よりも
辛いことを経験してきています。

それが顔つきに現れるんですよね。

逃げグセや諦めるクセを持つ人は
そういう顔つきになっていて
どんなことがあっても最後まで
諦めない人って、やっぱり、
そういう顔つきになっています。

辛いことが起きない人なんていません。
みんな辛いことを経験しています。

それが長いスパンで起きるか
圧縮して起きているかの違いです。

人生で辛いことを早めに経験しておくと
あとはプラス感情になります。

ぼくは辛いことが起きると
嬉しくなります(笑)

これを乗り越えたら、
オレ、また成長しちゃうな~って。

はい、変態です(笑)

若いうちにたくさんの苦労や
挫折を経験した人ほど、豊かで、
器が大きい人になれていることは
まぎれもない事実だと思います。

だから、辛さから逃げる人は
その辛さを全部オレにくれ!
と思っちゃいます。

自分の納得できる人生を歩むためには
自分で責任を取る覚悟が必要です。

あの〜、、、
人は傷つくことでしか強くなりませんよ。

で、その人がどれだけ辛いことを
乗り越えてきたのか、
器が大きい人なのかをはかる指標として…

男性の器の大きさは余裕に現れて
女性の器の大きさは笑顔に現れます。

 

辛さを知っている人ほど
感動を知っています。

困難が起きたときはチャンスです。
成長するチャンス。
器が大きい人になれるチャンス。

だから、
人よりも辛い目に遭ったときは
人よりも成長できるチャンスです。

困難がきたら言ってやろうぜ!

「困難のくせにこんなんか!笑」

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生の筋肉痛の量が人としての厚みになる

人生の筋肉痛の量が人としての厚みになる

今を一生懸命に生きている人や 何か目標を持って頑張っている人って、 キラキラしていてかっこいいですよね。 なぜ魅力的かというと器が広いからです。 なぜ、器が広いかというと、 人生の筋肉痛をたくさん味わ …

哲学者

「心理学」と「哲学」って、どう違うの?

心理学と哲学って、ごっちゃになりそうだし、 ごっちゃになっている人もいますが、 実際は、大きく異なりますね。 心理学っていうは人間の心や行動の メカニズムを研究する学問です。 それに対して哲学は人間に …

ブランディング

自分のブランドを作るには?

何がしたいかを語る人より、 どう在りたいか語ってる人の方が、 俺は100倍カッコイイと思う。  だから、 「月〇〇万円稼ぐための・・・」 みたいなビジネスのやり方に、 マジで興味がない。 自分のブラン …

5月ジャーナル

相手の感情が動く言葉を生む人

今、5月の振り返りをしている。 毎月、月末か、翌月1日にしている。 起きた出来事よりも、 その出来事から何を学んだかが 大事だから、もう一回、5月を、 楽しんでいます。 今月を振り返ると、感情の大渋滞 …

ぼくが人生を本気で考え直した質問

ぼくが人生を本気で考え直した質問

みなさんは「幸せになりたいですか?」 と聞かれれば、誰もが「なりたい」と 答えると思います。 幸せの定義は違えど、それは誰もが、 共通だと思います。 世の中にはいろんな宗教がありますが、 それも最終的 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。