曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

正月太りの実態とは!?

投稿日:

ソース画像を表示

みなさん、2022年も明けて、
2週間が経ちましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

日本人は平均で正月に2キロほど
体重が増えるそうです。

いわゆる正月太りってやつですね。

でも、それは大半がむくみだそうです。

なので、ちゃんと栄養を摂って、
運動をすれば痩せます。

ですが、多くの人は「食べ過ぎた~」
と言って、食事制限をしてしまいます。

それをしてしまうと、
基礎代謝が落ちて、
余計に太るそうです。

なので、どんな時も、
必要ないものは控えて、
必要なものはしっかり食べ、
しっかり運動する、
これが大事ですね。

 

父親の無知は家族を貧乏にする
母親の無知は家族を病気にする

という言葉がありますが、
僕は納得できます。

基本的に、その人の健康知識って、
母親の影響ですもんね。

身体が元気じゃないと
元気に働くことも遊ぶことも
できないので、健康のリテラシーも
あげていきたいものですね。

END

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ポテトチップス

日本で売られているポテチ、外国ではある注意書きが・・・

みなさんは、食品添加物について、 どれくらい知識がありますか? 僕もプロの栄養士とかじゃないですけど 少しずつ、勉強中です。 健康に興味がある人は、 以下の記事を読んでみてください。 「人工甘味料アス …

“不健康な食事”で亡くなった人は年間約1100万人

“不健康な食事”で亡くなった人は年間約1100万人

2019年4月、不健康な食事”が原因で、 世界で年間に約1100万人が寿命より 早く死亡しているという調査結果が、 イギリスの著名な医学誌「ランセット」で 発表されました。 ワシントン大学などによるこ …

健康づくりのための運動所要量  

台湾国立衛生研究所が41万人を 8年間追跡した研究によると 「1日15分の運動で死亡率が14%低下し、 平均寿命が1002日伸びた」 というデータがあります。 今、若年性アルツハイマーが 急増している …

塩は精製塩ではなく天然塩に

塩は精製塩ではなく天然塩に

まだ暑い日が続く中、塩分の補給は大事ですが、 精製された合成的な塩分を摂っている人を よく見かけます・・・ でも、腎臓は体内の余分な塩分を排泄するので 塩分過多の食事はそれだけで 腎臓の負担になってし …

寝ても疲れが取れない人のための教科書

寝ても疲れが取れない人のための教科書

「どれだけ寝てもスッキリと疲れがとれない」 そんな人、あなたの周りにいませんか? もしくは、あなた自身がそうかもしれませんね。 体の休養はしているのに 頭の疲労がリセットされていない っていう人、多い …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。