曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人の役に立つ上で必要なこと

投稿日:

この変化が早く、激しい時代の中で
周りの人を喜ばせてたくさんの
人の役に立とうと思ったら
「知識」「技術」が必要です!

優しさや想いだけで成り立つ
お医者さんなんていませんよね。

だから勉強しなくちゃいけません。

3ヶ月前の常識が非常識になっていたり
3ヶ月前の非常識が常識になっていたり
時代の変わり目は過去の常識は通用しません。

今は学ぼうと思えばいくらでも
学べる時代です。

逆に言うとサボろうと思えば
いくらでもサボれます。

だから教育格差はどんどん進みます。
社会人は自分で自分を
教育しなければいけません。

過去にも書いたことありますが
「そんなに情報発信して
マネされたりしないんですか?」
ってよく言われますが、

答えは「全く問題ない」です。
てか、気にならない。です。

だって、
膨大な情報から適切なものを選びとる力は
一朝一夕に得られるものじゃないし、
情報の横流しは誰にでもできるけど
個性を加えた情報提供はそう簡単に
真似されないからです。

しかも、
アウトプットすればするほど
情報が入ってくるんですよね。
不思議と。

だから受信者が発信者に
追いつくことはありません。

僕の経験上、
自分より凄いなって思える人は
ほぼ100%、僕より発信しています。

インプットするのは
正しい行動をするため。

情報収集ばかりして
アウトプットしない人は
車を走らせないのにガソリンを
入れているようなものです。

人の役に立てるよう、
勉強とアウトプットをして
「知識」と「技術」を
身に付けていきたいですね。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

たそがれる

人の悩みって、学校では教わらないことばかり

人の悩みって、学校では、 教わらないことばかりだね。 ・恋愛 ・お金 ・タイムマネジメント ・健康 ・情報の取り方 ・心理/感情のコントロール だから、これらを教えてくれる大人と 出会うことがとても大 …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

人を紹介してもうらうには信用がいる

人を紹介してもらうには〇〇が不可欠

学生時代、プロ野球選手の夢を諦めてから 野球以外で、社会人でも熱く生きたいな と思っているときに・・・ いつも引っかかっていたことがあって・・・ それはこんなことを言う大人がいたことです。 大人になっ …

どうやったら自信がつくか

自分の頭で考えていますか?

みなさんは普段から自分の頭で考えて 生きているでしょうか? 「自分の頭で考える」ことは 難しいことではありませんが、 やったことない人や 考えている回数が少ない人も 意外と少なくないのかもしれません。 …

トークライブ

先日、トークライブをした女子高生の質問がすごい

先日、16歳の女子高生と トークライブをしました。 そして、先日LINEで質問を受けました。 昨日も相談してくれました。 本の読み方についての質問でした。 大人でも、本の読み方について、 質問してきた …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。