曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

思考の省略をするとラクしたい人が集まってくる

思考の省略をするとラクしたい人が集まってくる

「ヤバい」「エグい」というのが 口グセになっている人がいますが、 意識して異なる言葉に 言い換えるべきだと思います。 取れる意味が広すぎて、思考が、 雑になっている証拠なんですよね。 というか、広く取 …

エネルギー泥棒

20代男性の7割、女性の5割が「配偶者・恋人はいない」

令和4年版『男女共同参画白書』によれば、 20代男性のおよそ7割、女性の5割が、 「配偶者・恋人はいない」と回答し、 さらに驚くべきことに、 20代男性のおよそ4割が 「これまでデートした人数」につい …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

自己肯定感はポジティブに考えることじゃない

自己肯定感はポジティブに考えることじゃない

悲しいときに悲しくない、 辛いときに辛くないって、 自分に言い聞かせて無理に 元気を出そうとしないこと。 「悲しいんだね」「辛いんだね」 ってありのままの自分を受け入れて なぐさめることができるのが自 …

オンラインが当たり前になる就活のニューノーマル

2021年3月卒業予定の学生に対する企業の採用選考が6月1日に解禁されました。 そして、「6月面接解禁」の就活ルールは、経団連から政府主導に今回から移行しています。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。