曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なぜ本を読むべきか

本を読まない人は一次情報でしか語れない

統計情報「国語に関する世論調査」によると 読書量が以前に比べて減っているか 増えているかという質問に対する回答は、 ・読書量は減っている:67.3% ・読書量はそれほど変わっていない:24.3% ・読 …

感謝

相手の心の飢餓感を満たそう

自然界から学べる教訓って、 たくさんあるなと思っていて… たとえば、花はミツバチを ひきつける方法を熟知し、 授粉を手伝ってほしいと思っています。 花はミツバチを必要としていますが 懇願や …

自分を労わる

信頼関係は自分を労わることから

ぼくたちは、 「人を大切にしなさい」 「思いやりを持ちなさい」 と教えられてきました。 でも、その出発点が 「自分を大切にすること」だと 知っている人は意外と多くありません。 人は自分に持っていないも …

情と優しさは違う

ちゃんと観て、寄り添う。

現代に生きる人の大半が 孤独慣れしています。 自分の弱さを思い知らされたときや 打ちひしがれた経験がある人は わかりますよね? そんな時ほど、自分という存在を ありのまま受け入れて、 抱きしめてくれる …

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。