曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

【映画感想】ホイットニー・ヒューストン

投稿日:

映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』予告1 12月23日(金)全国の映画館にて公開 ...

80~90年代に大ヒット曲を連発した
歌姫ホイットニー・ヒューストンの
伝記映画『ホイットニー・ヒューストン
I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』を
観てきました。

『ボヘミアン・ラプソディ』の脚本家が
本作の脚本を手掛けているみたいです。

スターとなるに連れ高まる周囲の期待。
それに応えるため感じる焦燥。苛立ち。
世間からの圧力。巨大過ぎた影響力。

挑戦し続けたホイットニーの歌手人生が
描かれていました。

歌手活動だけでなくホイットニーの
境遇も描かれていて、
色々、感じることもありました。

そんな中、僕が一番感じたのは、
「怖さ」でした。

天性の歌声で世界を魅了し、史上最も、
売れた女性ソロアーティストとして活躍し、
現在もその記録は破られていないようです。

が、薬物を使用し、ビバリーヒルトン・ホテルの
客室の浴槽の中で倒れていたところを発見され、
48歳のときに死去しています。

 

歌手としては成功したものの、
家族との関係、恋人関係、友達関係が
豊かではなく、それに悩んでいました。

目に見える大きなものを手に入れると同時に、
目に見えない愛を失ってしまったのだなあと、
大成功にある孤独感がむなしかったです。

若くして、トントン拍子に成功してしまうと
ストレス耐性もできていないし、
挫折から立ち直る力もないから、
それが「怖い」なと思いました。

だから、実力も人格もない人が
お金持ちになったり、スポーツやビジネスで
成功を収めるのも、怖く感じます。

叱ってくれる人や、支えてくれる人がいれば
いいんですが、誰もが、その立場だったら、
調子に乗ってしまうと思うので、
成功と引き換えに大事な何かを失う気がします。

 

極端かもしれないけど、
可愛すぎる女性もかえって不幸?な
気がします。

だって、女子力を磨かなくても
周りがチヤホヤしてくれてモテモテだし、
男性を射止める努力もそんなにしなくても
付き合えてしまえるし、
就職も、少しは有利でしょう。

若いうちは。

ご飯も奢ってもらえることも
多いんじゃないですかね。

若いうちは。

でも、稼ぐ力をつけようとしないだろうし、
「美」が衰えてきたときに
果たして周りに誰かいますかね?

僕は、バカで不器用でよかったです。
本当に。

野球も、センスがなくてよかった。
それと引き換えに努力するという習慣を
身に付けることができましたから。

やっぱり、大学でも部員が200人ほど
居ましたが「センスあるな~」って、
思う人ほど、練習していなかったから
それも、逆に、長い目で見たときに
僕は怖いと思ってしまいます。

たくさん苦労して、
たくさん失敗した人は
人の痛みがわかるようになります。

でも、その経験をせずに、
成功してしまった人はどうなんでしょう。

失敗や挫折、苦労が少ない人って、
どうやったら傷つくかわからないから
簡単に人のことも傷つけているんですよね。

僕は人が涙しているときに、
一緒に泣ける男でありたいです。

偉大な人は成功を収めた人ではありません。
思いやりがある人。
ぼくはそう思っています。

そして、不特定多数からチヤホヤ
されることが幸せではありません。

1000人の知り合いより、
100人の友達より
一生付き合える1人の親友です。

本音で話せて心から笑い合える人が
1人でもいたら幸せ。

僕はそう思います。

END



-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

映画「さかなのこ」

映画「さかなのこ」を観た!

今日、家でお昼ごはんを食べながら 映画「さかなのこ」を観ました。 あの、さかなクンの人生のストーリーです。 そこにも学びがありました。 とにかく、お母さんがやばい! お母さんがすギョイ(笑) 自分の夢 …

リメンバー三―

映画「リメンバー・ミー」を観た

ディズニー映画 「リメンバー・ミー」を観ました。 一言で言うと、 「家族の大切さが伝わる感動の映画」 です。 メキシコの伝統的な祭礼行事 “死者の日”の物語で、時を超えた 何世 …

私の人生なのに

【映画感想】私の人生なのに

「私の人生なのに」という 映画を観ました。 突然、半身不随となった新体操の 選手が車椅子生活となり、 自分を受け入れれない主人公。 幼なじみの友達に声をかけられ、 新しい人生が始まっていくお話です。 …

アメリカ人弁護士

基地の街 女たちの声なき声 〜あるアメリカ人弁護士の闘い〜

昨日、名古屋へ向かう特急列車の中で あるドキュメンタリー番組を観ましたが このアメリカ人女性、すごいです。 使命感を持っていて、 かっこいいです! ざっくり言うと、 米軍基地が集中する沖縄では 米兵と …

アイフィールプリティ

映画「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」を観た

「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」という 映画を観ました。 とっても良かったです! ポッチャリで容姿に自信がない 主人公のレネーという女性が、 あることをきっかけに人生が 激変してい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。