曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人を待たせてしまうときの教科書

日々、忙しく生きていると、 スケジュール通りに予定が進まないこと って、ありますよね。 時間がおしてしまったり、 電車が遅延したり、 うっかり忘れていたり、 渋滞していたり、、、 色んな、外的要因も含 …

人生が好転し始めるとき

成功と幸福は違う

成功するなら人間性は不要かもしれない。 でも、幸福になるなら人間性は必須だよね。 だって、幸福とは人間関係そのものだもん。 人格が高い人しか人間関係は良好にならない! じゃあ、「人間性ってなに?」と言 …

自己投資

一番リターンが大きいのは〇〇投資

ベンジャミン・フランクリンは こんな言葉を残しています。 「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」 つまり、時間とお金の投資先として、 最も確実かつ賢明な投資先は自分自身 ということですね。 そし …

レスポンス

週休3日制で働き方が変わる

最近は副業やスキルアップなどを通じて 若いうちから長く働ける環境を 準備することの重要性が若年層中心に 認識され始めています。 先日、みずほFGが週休3(4)日制を発表して 注目を集めましたが、週休3 …

生活保護、受給者の過半65歳以上

生活保護、受給者の過半65歳以上

今、生活保護を受ける人の過半が 65歳以上の高齢者となっているそうです。 生活保護、受給者の過半65歳以上- 日本経済新聞 っていうことは、今、現役世代の人も いずれ、生活保護を受ける可能性が ありま …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。