曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

「興味がないから質問できない」人の盲点

投稿日:

対話

自称・コミュ障の人や人見知りの人で
「他人に興味がないから質問することがない」
「なに喋っていいかわからないから緊張する」
などと言う人がたまにいますが・・・

個人的には、真逆だと思います。

質問しないから興味が湧かないんだよね。

多くの人が「興味」は自然現象だと考えるけど、
能動的に自家発電するものだったりします。

知らない人やモノに興味なんて
そりゃ持てないないですよ。

コミュニケーション能力が高い人って、
相手に本気で関心を持つ能力が高いんですよ。

「話し方の学校」とか「うまく話すコツ」とか
話し方に関する情報は溢れていますが、
〝聞き方〟に関する情報はほぼ皆無です。

ちゃんと聞ける人って、
ちゃんと話せる人より少ないです。

口は1つ、耳は2つ。
自分が話す2倍聞いてください。


自分にしか興味を持てないうちは
世の中の解像度が上がることもない
と思います。

魅力的な人はちゃんと他人と過去から
学んでいるように思います。

今日、出会う人、みんな師匠だーーー!

今年残り53日!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ネガティブ

「また会いたい!」と思わない人たちの共通点

「また会いたい!」と 思わない人たちの共通点 ・自分の話ばかり ・ネガティブ発言が多い ・リアクションが薄い ・一問一答で会話が弾まない ・愚痴や否定が多い ・自分から話題を振らない ・人の話に興味を …

言い訳にならない

頭の中がぐちゃぐちゃな人の決定的要因

すぐに頭の中がぐちゃぐちゃになっちゃう人は 「事実」と「感情」を分けて 考えられていないんですよね。 そして、もちろん分けて話せていません。 早急に分ける練習をした方がいいですね。 分けるように初期設 …

自信がない

コミュ障ってうまく話せない人じゃない

「コミュ障」という言葉って辞書的には 「人と話をすることが苦手」とか 「周囲とコミュニケーションを 取ることに困難や苦痛を感じる」 みたいなことが書かれています。 でも、コミュ障というのは いわゆる口 …

言い訳にならない

楽しめていない人に抜けている〝ある前提〟

SNSで目にする全投稿、 人による。場合による。例外あり。 それ前提で読めない人は SNSを楽しめないと思う。 赤が好きだという投稿見て、 青が好きな気持ちを否定された と解釈しちゃう人は楽しめないよ …

本当のコミュ症とは・・・

本当のコミュ症とは・・・

昨日、夜遅くに友達数名がZoomで 集まって「コミュニケーション力アップ」の お話になりました。 その中で、友達が本に載っていたよ、 ということである言葉を紹介してくれました。 本当のコミュ症は言いた …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。