
昨日、Treadsでこんな投稿をしました。
Threadsで見る
この投稿をしてみて…
このコメント欄を読んでいて…
思ったことがあります。
それは・・・
アンチはたまたま。
ファンはこれから。
どういうことか?
アンチコメントしてきた人って、
たまたま、ぼくを見つけて、
匿名で、アイコンなしで、タメ口で
ケンカ腰でコメントしてきます。
トイレの落書きをたまたま見たのと
同じで、気にもならないし、
もう二度と見ることもありません。
でも、批判覚悟で自分の価値観と信念を
発信してみたら、フォロワーが増えました。
このフォロワーになってくれた人は
これからずっとぼくの発信を
見てくれるわけです。
Threadsで見る
過去に、こんな投稿もしていて、
今回の投稿も反対意見があることは
もちろん、想定内!!
炎上を狙って、アンチにコメントさせて
バズらせた方が、拡散されやすいな…
と、新しい発見でした(笑)
。
。
反対意見を恐れて
嫌われないように当たり障りない
発言ばかりしてると、批判はないけど
ファンも増えないですよね。
自分がどうしたいかより
人にどう見られたいかが
強くなっちゃっている人には、
自分の言葉は出てきません。
他人に理解を求める時点で
自分らしい生き方じゃないんだよね。
。
。
ぼくは不特定多数から
チヤホヤされることを目的に生きていません。
嫌われてはいないけど、
誰からも好かれていない。
そんな人生は嫌ですね。。。
ボクは本音で話せて心から笑い合える人が
1人でもいる方がよっぽど幸せです。
1000人の知り合いより、
100人の友達より
一生付き合える1人の親友 です。
。
。
どれだけお金や時間、地位、名誉があっても
心の底から苦楽を共にできる仲間がいない
人生ほど寂しいものはないよね。
SNSのフォロワーが多いとか有名とか
どうでも良くて、無名だったとしても
人生のリアルフォロワーが多い人に
ぼくは惹かれます。
リッチな人生より豊かな人生がいいです。
・
・
「最高の教師」というドラマ、
観てみてください。
自分の心に素直な人が一番カッコいいし、
嫌われた方が生きることがラクなことが
よくわかると思います。
ーーーーー
夜中に電話して、理由なく、
会える友達は何人いますか?
END










