
本当に人を好きになるというのは、
片思いをすることなんだと思う。
「付き合いたい」 とか
「こうしてほしい」 は
欲望を含んでいるし、
「自分を好きになってくれない人を
好きにはならない」は、一見すると
正しいように感じるけど、
それは純粋に人を見ていない。
だって、合理と打算が背後にあるもん。
交換条件で人付き合いしたり、
損得勘定で人を見る人はズルいと思う。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

本当に人を好きになるというのは、
片思いをすることなんだと思う。
「付き合いたい」 とか
「こうしてほしい」 は
欲望を含んでいるし、
「自分を好きになってくれない人を
好きにはならない」は、一見すると
正しいように感じるけど、
それは純粋に人を見ていない。
だって、合理と打算が背後にあるもん。
交換条件で人付き合いしたり、
損得勘定で人を見る人はズルいと思う。
END
執筆者:takato
関連記事
友達って貞操観念が、 同レベルじゃないとマジで成り立たない って、すごく思います。 付き合っていない異性と簡単に寝る人と、 安易に身体許さない真面目な人が 親友同士みたいなケースはまず無いもんね。 同 …
ニュース記事を見てびっくりしました! 37歳派遣で年収240万の女性が 1,300万の41歳とデートして 1,500円のランチ奢って貰えず 機嫌損ねて破局だって・・・ ▼「年収1000万円超の男」と交 …
恋愛において、周りに必ず1人は、 「出会いがない」って言う人いませんか? その言葉を発する人って、 出会いがないんじゃなくて 出会い方にこだわっているんですよね。 「アプリはなんか嫌」とか 「クラブは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。